[Seasar-user:11336] Re: [DBFlute]DBFluteを使う利点について

山下 真里 [E-MAIL ADDRESS DELETED]
2007年 10月 31日 (水) 11:37:16 JST


山下です。

私も最初は、DBFluteの詳細を理解するまでは、
佐藤さんと同じように思っておりました。

しかし、Web+DB Press 41 を読ませていただき、
DBFluteの利便性が徐々にわかってきました。

Doltengでも、自動生成は行いますが、
DBFluteは、自動作成したソースコードを修正した後に、
ソースコードの再作成等があった場合に、比較的簡単に、
仕様変更に対応できることが、とても便利かと思います。
また、知ることは多々ありますが、直感的に、
DBの操作が行えることもメリットではないでしょうか。

色々なメリットは、状況により変化しますが、
しっかりと理解できれば、開発の生産性があがると思いました。

> SQLを自分で書かないと、SQLの書き方を忘れてしまうと思う
> と、いう場合は、DBFluteを使う必要はないということで
> よろしいのでしょうか?

DBFlute に限らず、O/Rマッピングツールを利用している以上、
同じようなことはいえるのではないでしょうか?
私も、O/Rマッピングツールを使うようになってから、同じようなことで
心配したこともありましたが、最終的には、DBMSに対してSQLが発行される
ので、SQLを頭の中で描ければいけません。
もし、SQLの書き方を一時的に忘れても、すぐに思い出せるのではないでしょうか。

個人的に、S2Daoを利用していると、なかなかDBFluteに
とっかかりができませんが、「Seasar Conference 2007 Autumn」の
久保様の「DBFlute」の公演で何か取っ掛かりができればなぁと、
私は、思っております。



山下 真里 <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>




Seasar-user メーリングリストの案内