[Seasar-user:1262] Re: S2Sandbox のソースコード

KAKUTANI Shintaro shintaro
2004年 12月 1日 (水) 07:33:07 JST


かくたにです。
# 入れ違いっぽくなってしまいましたが、これも「提案」系なのかな……。

「卒業」の認識が小林さんと合っているのかわからないので
ピントが合ってないかもしれませんが、思うところを書いてみます。

At Wed, 01 Dec 2004 03:50:39 +0900,
Koichi Kobayashi wrote:
> 自分も最初これを考えたのですが,その場合 Sandbox を卒業したら
> どうします?
> S2ファミリの方に新たなディレクトリを作って一からやり直すのか,
> そのまま Sandbox で続けるのか.
立派なS2ファミリとして迎えることになるのであれば、
「S2ファミリの方に新たなディレクトリを作って一からやり直す」
良いと思います。新たなる門出に乾杯。

プロダクト名はSandboxからS2ファミリになっても連続性は保たれると
思うので、Sandbox時代のリリース時のバージョン番号は「0.x.x」にする
程度の規約は事前にあってもよいかもしれません。
# 1.0.0リリースすなわち、S2ファミリの仲間入り。
# あくまで「弱い希望」です。S2GroovyBuilderは0.7だったりしますし。

> やったことないけど CVS ならリポジトリ中のディレクトリ移動すれば
> すむような気がしないでもないけど,どうなんでしょう?
> # チェックアウト済みのワークスペースはダメになっちゃうと思いますが.
sf.jpだと「卒業」対象となるコードツリー一式をcvs importし直す
ことになるのではと推測してます(cvs.sf.jpにログインできないので)。
# できるよ!という場合はツッコミお願いします>御存知の方

リポジトリの移動もアナウンスに含め、SandBoxプロジェクト群の状態
(最新版リリースバージョンや卒業したかどうか)を「SandBoxWatch」みたいな
ページをSeasar Wikiに作成して随時更新しておけば状況は把握できると
思います。
# Sandboxを「卒業」したプロジェクトのコードのチェックアウトし直しも、
# 「卒業式」の一環だと位置づけられると思います。卒業おめでとう。

Sandboxに関しては、「コードをみんなで*気軽に*シェアする/しない」と
「リポジトリの一貫性がある/ない」の2x2を立てるならば、私の立ち位置は
「*気軽に*シェアする x リポジトリの一貫がない」の象限です。コード共有重要。
-- 
角谷 信太郎拝
<mailto:[E-MAIL ADDRESS DELETED]>, <URL:http://www.kakutani.com/>
[PGP FP] CBE7 4A8D 5CB4 39B7 2A24  EEE9 23F8 4195 5F04 236F



Seasar-user メーリングリストの案内