[seasar-dev:1178] Re: Seasar2.5

Koichi Kobayashi [E-MAIL ADDRESS DELETED]
2010年 8月 11日 (水) 19:30:10 JST


小林 (koichik) です.

Date:    Wed, 11 Aug 2010 15:02:05 +0900
From:    Shinsuke Sugaya <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>
To:      [E-MAIL ADDRESS DELETED]
Subject: [seasar-dev:1177] Re: Seasar2.5

> > generics や可変長配列など,Java5 以降らしい API を
> > 備えた Seasar2 が欲しいという意見があるようです.
> 
> 私は上記の要望を出している一人かと思うのと、やるなら
> 参加したいなと考えている者です。コメントが遅くてすいません(^^;

お呼び立てして申し訳ないです.(^^;

ところで,漠然と Java5 らしい API を備えた
「Seasar2」と書いてしまったのですが,これが
S2Container を指すのか,それよりも util や
BeanDesc 等を指すのかを考えていませんでした.

Seasar2 のユーティリティは便利なので,
S2Container を使ってなくてもユーティリティは
使いたいという話を聞いたことがあるような
気がするのですが,よくよく考えてみれば
関連プロダクトでさえ S2Container を使うより
ユーティリティや BeanDesc を使う方が多いかも?

なので,

・S2Container 含めて Seasar2 全体を Java5 対応する
・ユーティリティ等だけ Java5 対応する

といった選択肢を考えてもいいかも?
後者の場合は Seasar2.5 としてやらなくても,
Seasar2 からフォークした新しいプロジェクトで
やってもいいかもしれません.
# そこだけ Jar 分割の要望にも応えられるし.

同じく JDBC4.0 対応についても,

・S2DBCP を JDBC4.0 対応する
・S2JDBC を JDBC4.0 対応する

といった選択肢があるかも (他にあったっけ?).
S2DBCP だけでいいなら,同じく別プロジェクトとして
JDBC4.0 対応のコネクションプールを提供しても
いいかもしれません.

というか,Tramina プロジェクトは JDBC4.0 対応の
コネクションプール (と JTA 実装) を提供しますが,
まだ未公開なんだな...
# ネステッドトランザクションにリカバリも含めて
# 結構動いてはいるけど... テストが...



-- 
<component name="koichik">
    <property name="fullName">"Koichi Kobayashi"</property>
    <property name="email">"[E-MAIL ADDRESS DELETED]"</property>
    <property name="blog">"http://d.hatena.ne.jp/koichik"</property>
</component>



Seasar-dev メーリングリストの案内