[Seasar-dev:76] Re: [S2JCA] JCA仕様
Kenichiro Murata
muraken720
2005年 7月 22日 (金) 02:11:31 JST
むらたです。
> -----Original Message-----
> From: seasar-dev-bounces @ lists.sourceforge.jp
> [mailto:seasar-dev-bounces @ lists.sourceforge.jp] On Behalf Of
> Koichi Kobayashi
> Sent: Friday, July 22, 2005 1:40 AM
> To: seasar-dev @ lists.sourceforge.jp
> Subject: [Seasar-dev:72] Re: [S2JCA] JCA仕様
>
> 小林 (koichik) です.
私もJCAの仕様書読んでおきます。
#というか、こもりに教えてもらうのが早いかな。
> 10 章の「Work Management」では S2JMS に対して実行スレッドを
> (おそらくスレッドプールも) 提供することになります.
> J2SE 5.0 なら java.util.concurrent を,J2SE 1.4 では
> backport-util-concurrent を使うことになるかと.
同感です。
concurrentパッケージが5.0から標準になっているので、使いやすいよね。
>JCA Container は Message-Driven POJOs として注目されている模様.
>
>http://jroller.com/page/habuma/20050715#message_driven_pojos
>
>でもでも,個人的にはこれ嫌い.
>MDB と同じで MessageListener を実装して Message オブジェクトを
>受け取るんですよね (EJB3 の MDB も同様).
>それって,HttpServlet を実装して HttpServletRequest オブジェクトを
>受け取るような感じで,いつの時代の代物ですか,という気のせいが.
>それでも POJO って呼ぶのがちょっと不思議.
>
>そんなわけで (どんなわけで?),S2JMS Container では POJO な
>アプリは MessageListener なんか実装しないし Message なんか
>使わなくてもいいようにしたいと考えています.
>イメージは S2JSF の JMS 版です.
S2JSFのJMS版には大いに賛成です。
こもりともS2を知ってから話していたのですが、
Messageの受信側はPOJOにして、
Message受信時には必要なMessage(DTO)をsetterでインジェクションして、
アノテーション(@onMessage?)で指定したメソッドを呼び出してあげるように
する。
この方向性がよいと思います。
-----
Kenichiro Murata
mailto: muraken720 @ msj.biglobe.ne.jp
seasar-dev メーリングリストの案内