[Seasar-dev:72] Re: [S2JCA] JCA仕様

Koichi Kobayashi koichik
2005年 7月 22日 (金) 01:40:12 JST


小林 (koichik) です.

Date:    Thu, 21 Jul 2005 22:19:35 +0900
From:    KOMORI Yusuke <y-komori @ nifty.ne.jp>
To:      seasar-dev @ lists.sourceforge.jp
Subject: [Seasar-dev:68] [S2JMS] Re: S2JMS.DAO

>  JCAの仕様書も会社帰りに読みはじめています。流し読みですが、現在5章あた
> りを読み進めています。

今の S2JCA が実装しているのは 5〜7 章の一部になります.

今後 S2JMS の受信系 (S2JMS Container と呼びましょう) を
サポートするために 10〜12 章を実装することになります.

10 章の「Work Management」では S2JMS に対して実行スレッドを
(おそらくスレッドプールも) 提供することになります.
J2SE 5.0 なら java.util.concurrent を,J2SE 1.4 では
backport-util-concurrent を使うことになるかと.

11〜12 章については自分もよく分かっていません.(^^;
ちなみに ActiveMQ の JCA Container はこの辺りを使った
実装になるようです.

http://activemq.codehaus.org/JCA+Container

JCA Container は Message-Driven POJOs として注目されている模様.

http://jroller.com/page/habuma/20050715#message_driven_pojos

でもでも,個人的にはこれ嫌い.
MDB と同じで MessageListener を実装して Message オブジェクトを
受け取るんですよね (EJB3 の MDB も同様).
それって,HttpServlet を実装して HttpServletRequest オブジェクトを
受け取るような感じで,いつの時代の代物ですか,という気のせいが.
それでも POJO って呼ぶのがちょっと不思議.

そんなわけで (どんなわけで?),S2JMS Container では POJO な
アプリは MessageListener なんか実装しないし Message なんか
使わなくてもいいようにしたいと考えています.
イメージは S2JSF の JMS 版です.


-- 
<signature>
    <name>Koichi Kobayashi</name>
    <e-mail>koichik @ improvement.jp</e-mail>
</signature>



seasar-dev メーリングリストの案内