[operation:1438] Re: ymirプロジェクトのWebサイトについて
YOKOTA Takehiko
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
2007年 4月 24日 (火) 11:37:15 JST
横田です。
Jun Futagawa wrote:
>> 逆に、プロジェクトサイトをKvasirで運用することが特別な措置であって、ルー
>> ルが整備されていない状況ではこれ以上対応するのは問題だというのであれば、
>> なんらかのルールを整備するよう働きかけたいと思います。
>
> どちらかというとこっちです。最近整備しよう的な話がいろいろ出てたので、
> ぽんぽんほぼ僕の一存で決めてしまって良いのかってのがあり、とりあえず
> お聞きしました。ただ、じゃあ今の状況をすぐに良くできるのかというと申し訳ない
> ですができないので、とりあえず前回と同じ理由であれば受け入れやすいと思った
> 次第です。
そうですか、では順を追って解決していきましょうか。まず、seasar.orgで
何か新しいことをやる場合にどういう申請をすればいいのかを調べてみました。
www.seasar.org以下をざっと見たところ http://server.seasar.org/ が関係
していると思いました。ここには「プロジェクトの運用方針について」として
現在明確なプロジェクトの運用方針が定まっていませんが、Operation メー
リングリストで議論された結果に従い運用していきます。
と書かれていました。
というわけでまずはこの場で議論をすれば良さそうですね。
それで、議論のテーマとして一事例である「YmirプロジェクトのWebサイトを
Kvasirで運用することの可否」を議論するのはちょっと狭いとは思いますが、
・Kvasirの動作実績がまだ十分ではない
・単一Kvasirインスタンスで複数プロジェクトサイトを管理する機能が十分
使い込まれていない(安定性の面と、機能が足りているかの面がクリアでない)
・そもそもKvasirでWebサイトを運用したいというプロジェクトが横田関係以
外で出てくるかは不明
という状況ですので、まずは単一Kvasirで複数プロジェクトサイトを扱って
みることでKvasirを安定利用するためのフィージビリティスタディとし、
そのフィードバックからKvasirの修正・拡張を行ない、ある程度安定して運用
できる状況になった時点で他の利用希望者がいらっしゃるかを調査し、いらっ
しゃるようなら正式なサービスとして申請方法などを整備する、ということで
いかがでしょうか。
上記提案に関して賛成・反対・ご意見などあればお願いします。それで特に反
対がないようであればYmirプロジェクトサイトをKvasirで実験運用させてくだ
さい。
以上よろしくお願いします。
--
YOKOTA Takehiko
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
operation メーリングリストの案内