[Seasar-oper 298] Re: mavenリモートレポジトリの使用について
Jun Futagawa
jfut
2005年 7月 20日 (水) 20:41:34 JST
ふたがわです。
dragon3さんにMaven1について教えていただきました。
まとめて最後に書きます。
On 2005/07/20 11:04, YOKOTA Takehiko wrote:
> Seasarファウンデーション外のプロダクトでかつ公式リポジトリで配布されてい
> ないものについては、jarの名前をそのままgroupIdとartifactIdとしてしまうの
> が良いと思います。
了解です。そうしましょう。
> URIはgroupIdから必然的に決まりますので、このケースでは
> http://maven.seasar.org/maven2/org/seasar/kvasir
> となります。
. が / に相当するんですね。
となるとまとめると、次のような感じでしょうか。
# Maven1用
* commons方式 http://maven.ozacc.com/search?keyword=common&type=all
・本体
groupId: seasar
artifactId: seasar
URI: /maven/seasar/
・プロダクト例: example
groupId: seasar-example
artifactId: seasar-example
URI: /maven/seasar-example/
・公式リポジトリが無いSeasarファウンデーション外のプロダクト例: other
groupId: other
artifactId: other
URI: /maven/other/
# Maven2用
* Maven方式 http://www.ibiblio.org/maven2/org/apache/maven/
・本体
groupId: org.seasar
artifactId: seasar
URI: /maven2/org/seasar/
・プロダクト例: example
groupId: org.seasar.example
artifactId: example
URI: /maven2/org/seasar/example/
・公式リポジトリが無いSeasarファウンデーション外のプロダクト例: other
groupId: other
artifactId: other
URI: /maven2/other/
Maven1用に関しては、groupIdをすべてseasarで統一すべきとの意見もあると
思います。このあたり、実際に現在のリポジトリを管理されている方やMavenに
詳しい方の御意見をお聞かせ頂ければ幸いです。現状決まったポリシーが
ないようなので、どちらでも構わない状態です。
個人的には今上の書いたルールが権限の分離も出来て、
一番しっくりきているので+1です(Maven素人)。
よろしくお願いいたします。
--
ふたがわ
operation メーリングリストの案内