[Seasar-oper 286] Re: mavenリモートレポジトリの使用について

Jun Futagawa jfut
2005年 7月 19日 (火) 22:59:25 JST


ふたがわです。

On 2005/07/19 10:58, YOKOTA Takehiko wrote:

> というわけで少なくともMaven2ではリポジトリは2本構成にする必要はないみ
> たいです。またリポジトリの使い方は極力標準のものに合わせたほうが分か
> りやすいですので、http://maven.seasar.org/maven2/ の1本だけにするのに
> +1です。

ありがとうございます。では、Maven2に関しては1本構成でいきたいと思います。

> また、seasar.org管轄外のプロダクトについても、基本的にはorg.seasar.XXX
> というgroupIdを振ったほうが分かりやすいと思います。

Seasar.org管轄外のSeasarプロダクトについてはそれで良いと思います。

Seasarを動かすのに必要な例えばjavaassistのリポジトリも今はSeasarの
Mavenリポジトリにあるのですが、それらは、org.seasar.XXXではなく今と同じ
単体名で問題ないですか?
groupId: javaassist
artifactId: javaassist

それともこちらもorg.seasar.XXXにしておいた方が良いですか?

別プロダクトということを明確にするには前者、groupIdでまとまりをつける必要が
あるならば、後者が良いと思います。

> ちょっと整理すると、Maven2については
> ・リポジトリは1本(templateとrepositoryを分けない)
> ・groupIdの命名規則を決めましょう
>   - sandboxという文字列は入れない方が良い
>   - seasar.org内外のプロジェクトでgroupIdの命名規則を分けなくても良い
>     のでは
> ということです。

Kvasir(Sandbox)を例にしますと、次のようになるという理解で正しいですか?
groupId: org.seasar.kvasir
artifactId: seasar-kvasir
URI: http://maven.seasar.org/maven2/seasar-kvasir/

他プロダクトの修正が大変ということなので、sandboxという文字列を
入れなくて良いと思います。

-- 
ふたがわ


operation メーリングリストの案内