[akabana-user:172] Re: S2FlexとLCDSについて
jun funakura
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
2008年 4月 21日 (月) 00:09:51 JST
小川さん
はじめまして
ふなくら(nod)です。
s2flexはs2flex2であろうという判断で
簡単にメリット、デメリットをあげてみます。
LCDS/BlazeDSのメリット
・Adobe純正
・Adobeのサポート
・プッシュサービス(RTMP)
・DataService
・pdf作成
S2Flex2のメリット
・Seasar2のコンポーネントをFlexクライアントから呼び出せる。
・Seasar2.4のSmartDeploy対応
・引数の型が異なるメソッドをある程度調整して呼び出せる
・設定ファイルが少ない
・意外と使われている
LCDSのデメリット
・ライセンス料は結構かかる。
・サービスを呼び出すクラスが増えるたびに記述するものが結構ある
(S2BlazeDSを使う事で減らす事はできます。)
S2Flex2のデメリット
・sandboxプロジェクトのままである
・AMFの仕様が公開される前のもの
・サイトとドキュメントの充実度
まず、チャットやリアルタイム更新のような
プッシュサービスを行うのであればLCDS/BlazeDSになるかと思います。
S2Flex2は、FlexアプリケーションからSeasar2のコンポーネントを
呼び出すRemotingServiceの機能しかありません。
LCDS/BlazeDSのメリットの大きなひとつになります。
>また、S2Flexをメインとして足りない機能をLCDSを組み込んで補完する、
>といったことは可能でしょうか?
LCDSからS2Flex2を呼び出すのは、Factoryがあったり
http://akabana.sandbox.seasar.org/ja/products/fds/index.html
S2Flex2 ではなく、Seasar2.4を直接呼び出すS2BlazeDS
http://s2blazeds.seasar.org/
があったりします。
予算やFlexとS2Flex2/LCDSを使ってどんな事がしたいか?
必要な条件などんなことか?
といった事がわかると、おのずと決まってくるでしょうし、
これまで実案件をやってきた方々の意見もいただけるかも
しれません。
参考になれば幸いです。
--
ふなくら
08/04/18 に TCS 小川<[E-MAIL ADDRESS DELETED]> さんは書きました:
> はじめまして。
> 小川と申します。
>
> 今回、Flexを用いてアプリケーション開発を行うこととなり、
> 技術調査を行っているなかでS2FlexとLCDSの2つに的を絞ることになりました。
>
> そこで、質問させて頂きたいのですが、
> この2つを用いて開発するにあたっては、
> それぞれにどういったメリット、デメリットがあるのでしょうか?
>
> また、S2Flexをメインとして足りない機能をLCDSを組み込んで補完する、
> といったことは可能でしょうか?
> その際に注意すべき点があれば併せてご教示頂ければ幸いです。
>
> 以上、お忙しい中とは思いますが、よろしくお願い致します。
>
> _______________________________________________
> akabana-user mailing list
> [E-MAIL ADDRESS DELETED]
> https://ml.seasar.org/mailman/listinfo/akabana-user
>
akabana-user メーリングリストの案内