[akabana-user:153] Re: [yui]yui frameworksをAIRで使用する場合。
Masanobu Shimura
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
2007年 9月 13日 (木) 12:53:08 JST
近藤さん
下記添付の様に私はやりましたが。
その後は gatewayUrlを外部 設定 File化しています。
参考まで
志村
[akabana-user:130] Re: Air 対応について
Masanobu Shimura [E-MAIL ADDRESS DELETED]
2007年 7月 21日 (土) 13:54:01 JST
* 前の記事 [akabana-user:129] Air 対応について
* 次の記事 [akabana-user:131] Re: Air 対応について
* 記事の並び順: [ 日付 ] [ スレッド ] [ 件名 ] [ 著者 ]
自己レスです。
下記の様に gatewayUrlを設定しただけで、使えました。
大変使い易いですね。
今後もよろしくお願いいたします。
yuiも期待しています。
志村
<s2:S2Flex2Service
gatewayUrl="http://localhost:8080/s2flex2-example/gateway" id="amf"
destination="addService"
result="onResult(event)" fault="onFault(event)" showBusyCursor="true" />
07/09/13 に nobu<[E-MAIL ADDRESS DELETED]> さんは書きました:
> 近藤(nobu)です。
>
> AKABANAのyuiのところを読んでいて思ったので質問します。
> yuiの持っているRCPフレームワークでは「gatewayUrlの記述やjava側
> のServiceクラスの指定」とあります。
>
> このgatewayUrlをS2Flex2のように指定することはできるのでしょうか?
>
> というのも、AIRでyuiを仕様して、サーバーサイドと連携できないかと
> 考えています。このgatewayUrlの指定を省けるのは、Webアプリケーション
> の場合、デフォルトでは自分自身(localhost)を指し示していると
> 思っているのです。
> AIRでS2Flex2を使用する場合、リモート先のアドレスをS2Flex2Service
> のgatewayUrlに"http://www.foo.com:8080/hoge/gateway"というように
> 指定しないと外部サーバーに配置したサービスは利用できないと思って
> いるのですが、yuiの場合、そのあたりいかがでしょうか?
>
> ソースをざっとおっかけて見た限りでは、RemotingServiceクラスに
> gatewayUrlのgetter/setterが入るので、できるのかな〜〜と期待して
> います。
>
> 以上、よろしくお願い致します。
> _______________________________________________
> akabana-user mailing list
> [E-MAIL ADDRESS DELETED]
> https://ml.seasar.org/mailman/listinfo/akabana-user
>
akabana-user メーリングリストの案内