[akabana-user:161] Re: [yui]Moduleクラスへの対応
nobu
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
2007年 12月 9日 (日) 01:49:10 JST
近藤(nobu)です。
arkw さんは書きました:
> 現在は、Applicationクラスに依存しすぎなので、
> MIXINメタデータでいけないかと考えています。
なるほど。改めて見直してみるとApplicationUtil等でApplication
クラスを使われていたり、戻り値になっていたりしてますね。
了解致しました。検討のほど、よろしくお願い致しますm(_ _)m
それと報告があります。
今日yui-frameworksでViewクラスとLogicクラスのイベントハンドラ
の自動登録を試していたのですが、Stateクラスを使用している画面
の場合に、自動登録がされていないようです。
yuiサンプルのHelloWorldで確認しました。具体的に確認したことは、
次の2点です。
■確認事項
1.helloWorldViewでStateを作成("sub1","sub2")し、Panel
(id=helloWorldPanel) をsub1上に張り付け直す。この状態でビルド
し直し、Panel上のButtonをクリックしても、ボタンのクリックイベ
ント処理が実行されない。(ハンドラのロジックが実行されない)
2.State自身のイベント(確認したのはState.enterStateイベント)
にたいして、イベントハンドラが実行されない。
※Stateにid="sub1"を設定し、Logicでsub1EnterStateHandler
というメソッドを作成しましたが、処理が実行されませんでした。
1.の件ですが、BaseYuiApplication#addHandlerでState上のボタンを
取得した際、ボタンが"showHelloWorld"ではなくButtonXXという
idを設定しなかった場合のButtonインスタンスとして取得されている
ようです。(なので関連付けがうまくいっていない)
2.に関しては、ViewのADDイベントでStateクラスAddされてきません。
別のイベントで登録されているかもしれません。
以上です。現在追いかけてみてわかったのはこの位です。
よろしければ、ご確認の程、お願い致します。
akabana-user メーリングリストの案内