[seasar-s2dao-dev:501] Re: 1.0.47のRCに向けてのドキュメントとか

Hirotaka HONMA [E-MAIL ADDRESS DELETED]
2007年 9月 13日 (木) 23:46:08 JST


ホンマです。

on Thu, 13 Sep 2007 23:27:08 +0900
in [seasar-s2dao-dev:500] Re: 1.0.47のRCに向けてのドキュメントとか
Jundo Ishikawa <[E-MAIL ADDRESS DELETED]> wrote:

> > 文言のはなしですが、「DTO」よりも「Bean」の方がしっくりくる気がします。
> > このあたりS2Daoのドキュメントで統一できていないようにも見えますが、
> > BEANアノテーションがついているクラスはBean、それ以外をDTOと
> > 呼んだほうが誤解が少ないように思います。
> 
>  確かに統一されてないですね。ちなみに自分はEntityというのを好んで使うこと
> が多い気がします。どれにするにしろ、ドキュメント全体で統一されてる方が分か
> りやすいですよね。
> 
>  ともあれ、私もこだわりがあるわけではないので、一端Beanにしてコミットして
> おきます。

ういー、お願いします。

Table構造に相当するJavaBeansのことを個人的にはentityと呼ぶこ
とが多いのですけれど、S2Daoでは「Bean」と呼んでいます。
ドキュメント書くときに、entityと書かないよう気をつけています
です。。。

で、Tableと完全一致しないJavaBeansをDto(DTOかな?)と、S2Daoで
は呼んでいます。手書きSELECT文で取ってくるような場合のヤツで
すね。

という認識でいるのですが、皆さんと合っているといいなあ...

個人的なこだわりはあるのですけれど、プロダクトとして用語が統
一されていることが大事。と思っています。



seasar-s2dao-dev メーリングリストの案内