[Seasar-kijimuna-dev 4] Re: 入会しました

Masataka Kurihara kurihara
2005年 1月 10日 (月) 13:21:00 JST


栗原です。

> 最近、djUnitという独自クラスローダーを使ったカバレッジ測定ツールが
> 気になっています。カバレッジを測定できると良いのですが、標準でない
> クラスローダーを使うのなら、いろいろ考慮しなくてはならないようです。
> (そもそも、SeasarがdjUnitで動作するのかも確認していませんが)

  それは初耳なツールです。私も見ておきますね。Cloverみたいなものかな?

> 現在のKijimunaは、まだ知らない事が多いので、早めに把握しておきます。

  よろしくお願いいたします。11月のからさわぎのプレゼンで、Kijimunaの
話に触れたものはごらんになっていただいたでしょうか?SourceForgeから
ダウンロードできるアーカイブに入っております。こちらは大枠すぎるもの
ですが、唯一Kijimunaに触れた資料となっています(申し訳ない!)。

> 将来というか、とりあえず欲しい機能があります。Javaエディタのマーカーと
> して、Pointcutの位置が見えるようになって欲しい。そのマーカーから、
> AspectやAdviceへ辿れると、より嬉しいかもしれません。

  これは、Pointcutの取得(クラス名+メソッド名)が可能で、マーカーの
付加がリソース取得が可能であればできますので、さほど手数かからずに実
現できるかと思います。そこからAdviceへというのも、Diconファイルに設定
していることですから、具体的なInterceptor実装クラスへ移動することも可
能でしょう。

> あとは、UMLか何かの図のような感じで、diconファイルそれ自身や、ファイル
> の階層関係などが、一目瞭然に見て取れるような描画などは作ってみたいと
> 思います。ただ、それが効果のある物かは、今の私には判断が付かないです。

  開発当初、Eclipse GEFプラグインを利用したグラフィカルなエディタを作
りたいと考えていましたが、Outlineの機能を充実させる過程で着手しなかっ
た経緯があります。自動インジェクションの状態等を示すのはOutlineででき
ました。しかし、直感的な操作感や一覧性の理想から言うと、図で見せると
いうのは大きい効果があると思います。で、そこにDrag&Dropを組み合わせて
いく。。。これまで一人ではまったく手がつかなかった領域ではあります。

  まずは、資料等乏しい中、ほんとに申し訳ないのですが、疑問点等いただけ
れば説明いたしますので、よろしくお願いいたします。時間についてはもとよ
り私だけでは近日手がついてなかったところですから、気になさらず、自由な
ペースで取り組んでいただけましたら無理無く良いかと思います。
  ではでは(^^)/。



kijimuna メーリングリストの案内