[uruma-dev:67] Re: [uruma] 終了処理について -> 解決
shaku - i-navigator corporation -
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
2008年 1月 20日 (日) 16:49:32 JST
小森様
お疲れ様です、いつもお世話になります。
アイ・ナビゲーター@釈です。
ご多忙のところありがとうございます^^
> ということで、これが正式なクローズのキャッチ方法です。
>
>> @EventListener(type=EventListenerType.CLOSE, id = "shell")
了解です。
ただ、以下のサンプルのような処理(終了確認ダイアログなど)をしたい場合、
org.eclipse.swt.SWTException: Widget is disposed
ってことで、windowのクローズ処理は行われてしまってるわけですね。
SWTのcanHandleShellCloseEvent()の場合は、まだクローズ処理は行われていなかったと思うのですが。
これは現状の仕様という理解でよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。
>>> @EventListener(id={ "testMain" }, type=EventListenerType.CLOSE )
>>> public void shellCloseEvent() {
>>> boolean b = MessageDialog.openQuestion(shell, "Warning", "ウインドウを閉じてもよろしいですか?");
>>> if (b == true){
>>> shell.close();
>>> }
>>> }
uruma-dev メーリングリストの案内