[s2jface-dev:11] Re: @BindingValueの表記について
bskuroneko
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
2006年 11月 21日 (火) 21:33:30 JST
bskuronekoです。
> @ExportValue
> @ImportValue
> @ImportExportValue
この場合のSelectionValueはどうなりますかね?
@ExportSelectionValue
@ImportSelectionValue
@ImportExportSelectionValue
う〜ん、最後がちょっと長い気もしますが、どうでしょうか。
もともとSelectionValueとの対比を検討してBindingValueになったので、
このあたりがすっきりするならよいと思います。
あと、今のバリューバインディングはまだまだ中途半端で機能も足りないので、
まだまだ書き方が変わってきて便利さも変わる可能性がありますね。
TableやTreeのバインディングはどうしようって感じですし、
Validationルールを書くとかなったらまた大きく変更が必要かもしれません。
記述方法の細かい変更はそれからでもよい気はしますよ。
06/11/21 に KOMORI Yusuke<[E-MAIL ADDRESS DELETED]> さんは書きました:
> 小森です。
>
> カンファレンスの前に bskuroneko さんと議論して、
>
> @ExportValue -> @BindingValue(type=BindType.Export)
> @ImportValue -> @BindingValue(type=BindType.Import)
> (両方) -> @BindingValue
>
> と整理してなおしました。
> でも、実際ドキュメントとかソースコード書いてみると、やっぱり前の方が短
> くて良いかも・・・、なんて後悔しています。
>
> @ExportValue
> @ImportValue
> @ImportExportValue
>
> とまとめた方が、書く人にとっては楽かもしれません。
>
> 実際にデモアプリを作った bskuroneko さんのご意見はどうでしょうか?
>
> ----------------------------------------------
> 小森 裕介 / Yusuke Komori
>
> E-Mail : [E-MAIL ADDRESS DELETED]
> Blog : http://d.hatena.ne.jp/y-komori/
> URL : http://www.littleforest.jp/
>
>
> _______________________________________________
> s2jface-dev mailing list
> [E-MAIL ADDRESS DELETED]
> https://ml.seasar.org/mailman/listinfo/s2jface-dev
>
s2jface-dev メーリングリストの案内