[Seasar-user:22151] Re: 【DBFlute】自動生成クラスの

kubo [E-MAIL ADDRESS DELETED]
2017年 12月 11日 (月) 21:55:16 JST


jfluteです

成田さん、こんばんは
DBFluteのご利用ありがとうございます。

> ・自動生成クラスは、時折メソッド位置などが
> 変更されるような挙動が起き得る
基本的には起き得ないです。

> ・起きる場合はその理由、起きない場合は
> 起きた原因の推察
起きるとしたら、データベースのメタデータの
情報の順序が変わってしまうことが考えられます。
例えば、FK制約の情報として FK_A と FK_B があるとして、
そのFKリストの順序がJDBCドライバレベルで変わって
しまったら、自動生成するクラスのFKに相当するメソッドの
順序も変わってしまう可能性があります。

ただ、DBFluteの新しめのバージョンでは、
メタデータの順序に依存しないような作りにしたので、
そのようなケースもあまり起きない想定です。
(厳密にすべてのメタデータで対処したわけではないですが)
1.0.5Fにて、
「FKの順序を、FK制約名ではなくFKカラム構成とFK名でソートして固定化」
というのをやっていますので、
1.0.5Lでは、すでに対処されているはずですね。

また、古いDBFuteから新しいDBFluteにアップグレードしたときは、
その辺の挙動が変わって差分が出る可能性はあるかもしれません。
その場合は、そもそもアップグレードしたことによる差分も出るので、
気にならないかとは思います。

> 全く定義変更のないテーブルのbhvなどのメソッド、および
> コメントにおけるテーブル記載位置の変更が
できれば、具体的に何のメソッドがどう変わったか?
というような情報を教えて頂けると嬉しいです。


書き終わったところで...
そういえば Oracle だと、PKやFKや制約名を省略したとき、
SYS123989 ってな感じの連番になりませんでしたっけ?
この連番が renewal するたびに変わってしまう可能性があるかもですね...


Seasar-user メーリングリストの案内