[Seasar-user:21982] Re: SAStrutsの今後について

マツド長生堂 [E-MAIL ADDRESS DELETED]
2014年 10月 21日 (火) 16:55:26 JST


久保さん

情報共有ありがとうございます。

私の方でもいくつかの小さいシステムにJava8を摘要し出したのですが、
特に問題なく動いてます。

また、問題が出たら質問させて頂くかもしれませんが、
その際はよろしくお願い致します。


(2014/10/21 0:33), kubo wrote:
> 久保(jflute)です
>
> マツド長生堂さん、こんばんは
>
> 情報共有として。
>
> Java8でのSAStrutsは、まだリリースはされていませんが、
> 自分の知っている範囲では使っているプロジェクトがあります。
> そこでは、Javassistのバージョンを 3.18.2-GA にしています。
> (Mavenで無指定だと、Actionクラスで 実行時エラーになったので)
>
> こちらを参考にしました。[Seasar-user:21953] Re: java8について
> http://ml.seasar.org/archives/seasar-user/2014-September/021956.html
>
> まあ、あまりAOPを積極利用しない方針の最低限の利用ではありますが、
> いまのところ、ActionクラスでDIもAOP(Transaction)もしっかり動いています。
>
> 厳密には、SAStrutsというか拡張したSAFluteではありますが…
> 逆に、本体がバージョンアップしない確率が高いということで、
> 遠慮なく拡張できるという面を割り切って利用しています。
> (進化中のフレームワークだとそういうことはできないので)
>
>
> ちなみに自分の周りでは、
> HotDeployを実現させる手軽なツールとして、
> なんだかんだ使われていますね。
>
> // HotDeploy、いつどこでだれと?
> http://d.hatena.ne.jp/jflute/20140906/hotdeploy
>
>
> 2014-10-18 11:14 GMT+09:00 マツド長生堂 <sakuraichiba-n @ i.gmobb.jp>:
>> ひがさん
>>
>> ご回答ありがとうございます。
>>
>> Java8への対応を聞けて、ほっとしました。
>>
>> 利用させて貰っている側としてSAStrutsは、ビジネスロジックに繋がる
>> ポイント、ポイントに自由度があり、完成度の高いF/Wと常々感じています。
>> (ドメインスクリプティングなどXMLの煩雑になり易い所が簡略化されているもありますが)
>>
>> ただ、昨今のWEBの進歩でDI自体の概念が壁となったりする事もあり、
>> おっしゃる通りのような気もしています。
>>
>> 貴重なお話ありがとうございました。
>>
>>
>>
>> (2014/10/17 18:24), YASUO HIGA wrote:
>>
>> ひがです。
>>
>> WebSocketへの対応
>>
>> SAStrutsには、新機能を追加する予定が無いのですが、対応するとしたら
>> Springのような感じで対応するのが良いのかなと思います。
>>
>> Java8への対応
>>
>> Java8の新機能に対応する必要は無いと思いますが、Java8でもきちんと動いた方が良いと考えています。
>> ラムダ式を使った時に、AOPで問題があると小林さんが書いていた気がします。
>> Javassistの対応待ちだったような。
>>
>>
>> DIコンテナの行方
>>
>> ずっと前に、blogに書いた気がしますが、DIという技術はもういらないと思います。
>> 新たなDBは出てくるでしょうから、必要ならそのDB用のFWを使う感じじゃないでしょうか。
>> 昔と違って、DIコンテナに依存したFWはほとんどなくなると思うので、
>> FWは選びやすくなるのではないでしょうか。
>>
>> ________________________________________
>> 差出人: seasar-user-bounces @ ml.seasar.org [seasar-user-bounces @ ml.seasar.org] が
>> マツド長生堂 [sakuraichiba-n @ i.gmobb.jp] の代理で送信しました
>> 送信日時: 2014年10月17日 17:28
>> 宛先: seasar-user @ ml.seasar.org
>> 件名: [Seasar-user:21968] SAStrutsの今後について
>>
>> SAStrutsの今後について伺いたいのですが。
>>
>> WEBで散見すると、SAStrutsのF/Wとしての開発は止め、
>> Slim3などに移行する、DIコンテナは廃止していくようなひがさんのコメントを
>> 抜粋した記事を見ますが、
>> SAStruts(seasar系)の今後はどのようにお考えか、できればお聞きしたいのですが。
>>
>> SAStrutsは当方もたくさんのシステムで利用させて頂き、
>> 名前の通り、高い開発効率を実現できる昨今一番のF/Wと思ってます。
>>
>> とかく、SIの世界では、営業が唄った開発効率UP、自動化などの製品の
>> 押し売りで逆に開発現場が混乱する事態が横行しているなか、
>> 本当に開発者サイドに立ったF/Wであると思っています。
>>
>> 何よりカスタマイズがしやすいので、立ち止まる事が少なく、ビジネスロジック
>> に集中でき、
>> 本当に作りやすいと思ってきました。
>>
>> あまり詳細書けませんが、日本の通信大手がシステム統合で乱立する
>> 自社内の色々な言語・F/Wで作られたシステムを全てSAStrutsを軸に統合する
>> 形で現在進行形でも進んでいたりします。
>>
>> それほど私も、上記の通信会社もSAStrutsに魅せられており、これはほんの一例
>> でしかなく、
>> もっと多くの企業、開発現場で評価を得ていると思いますが。
>>
>> ただ、WEBの進歩により、確かに追い付いていかないといけない技術分野もでて
>> きており、
>> (私が未対応と考えてるだけかもしれませんが)下記についてお考えを聞かせてい
>> ただけないでしょうか?
>>
>> ①WebSocketへの対応
>>  昨今、Ajax通信のIFも多くなっており、ファイルのアップロードや処理時間の
>> かかるものに
>>  進捗状況を表示する為や、チャット機能の実装となるとAjaxのポーリングでは
>> 厳しいと感じてきてます。
>>  WebsocketはApacheがTomcatではなく、Jettyを独自に作ったように、アプリ
>> ケーションサーバの根本的構造の問題かもし れませんが。。
>>
>> ②Java8への対応
>>  基本的にはビジネスロジックには影響は薄いと思っていますが、
>>  F/Wごとのライブラリ、DI周りは詳細確認できてません。
>>
>> ③DIコンテナの行方
>>  mongoDBなどビッグデータ対応DB(業界のトレンドでもありますが、これは今後
>> 必須になっていくかと)などを
>>  考えた場合、DI自体が不要になっていくのではないかと感じてます。(データ
>> のライフサイクルがそもそも違ってくる為)
>>
>> 特にパフォーマンスも含め、③はどういう方向にJavaの概念として進んで行って
>> るのかも
>> 当方よく分かっていない(Spring,HibernateなどDI概念は廃止の方向?)のですが、
>> SAStrutsとしてはどのようにお考えでしょうか(或いは別F/W?)?
>>
>> 長文で申し訳ありませんが、お聞かせ頂ければ幸いです。
>> よろしくお願い致します。
>>
>>
>>
>> _______________________________________________
>> Seasar-user mailing list
>> Seasar-user @ ml.seasar.org
>> https://ml.seasar.org/mailman/listinfo/seasar-user
>>
>>
>>
>> _______________________________________________
>> Seasar-user mailing list
>> Seasar-user @ ml.seasar.org
>> https://ml.seasar.org/mailman/listinfo/seasar-user
>>
> _______________________________________________
> Seasar-user mailing list
> Seasar-user @ ml.seasar.org
> https://ml.seasar.org/mailman/listinfo/seasar-user



Seasar-user メーリングリストの案内