[Seasar-user:11500] Re: requiresNewTxにてcommit時に例外が発生した場合にRollbackされない

Koichi Kobayashi [E-MAIL ADDRESS DELETED]
2007年 11月 6日 (火) 22:30:21 JST


小林 (koichik) です.

Date:    Tue, 06 Nov 2007 20:40:52 +0900
From:    鈴木 順 <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>
To:       [E-MAIL ADDRESS DELETED]
Subject: [Seasar-user:11497] Re: requiresNewTxにてcommit時に例外が発生した場合にRollbackされない

> とりあえず2.4.16のNamingConventionImplをコピーして
> convention.diconでそちらを指定するようにして対応してみます。

申し訳ありませんが,よろしくお願いします.

> 今の今まで推奨されている物に従って開発しているつもりでした。トホホですね。
> 私達は以下のページの情報を元にSmartDeployを取り入れました。

ドキュメントも決してわかりやすいものでは
なかったですね.

> これを機会に正しく理解したいので教えてください。
> 正しくは、
> サブアプリのパッケージ直下にPageクラスなどを置くのが正しいと言うことです
> よね?Logicなどの場合は、サブアプリのパッケージ直下にインタフェイスを置
> いて、implってパッケージを作り*LogicImplとすればよいのでしょうか?

はい.
複数のサブアプリケーションで共通に使用するものが
あれば,

<ap-root>\logic\FooLogic.java
<ap-root>\logic\impl\FooLogicImpl.java

の方になります.

> 今読めばよく理解できるのですが、
> SmartDeployはそもそもTeedaEx向けなのかもしれませんね。

並行して開発してきた経緯もあって,一番親和性が
高いのは Teeda Extension ですね.
パッケージ構成についても Teeda HTML Example や
Dolteng の作成した Super Agile のプロジェクトを
参照していただくのが分かりやすかったかもしれません.

あとは Java Expert #01 の P78 の図とか,
WEB+DB PRESS vol.41 の P72 とかが参考に
なるかと思います.

> なにからなにまですみません。

いえ,元はといえばこちらが作り込んだバグのせいで
ご迷惑をおかけしたわけなので,心苦しい限りです.


--
<signature>
   <name>Koichi Kobayashi</name>
   <e-mail>[E-MAIL ADDRESS DELETED]</e-mail>
</signature>




Seasar-user メーリングリストの案内