[Seasar-user:6333] Re: [Seaser2] ユーティリティクラスのDI方法について
Takuya Aono
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
2007年 2月 25日 (日) 15:12:52 JST
青野です。
小林さん、ありがとうございます。
> コンテナで管理されるのがここで取得される Strategy と
> それに DI されるコンポーネントだけで,アプリケーションの
> 他の部分ではコンテナもコンテナで管理されるコンポーネントも
> 全く使用しないなら害はないかもしれませんが,そのような
> ケースはあまりないのではないかと.
今回のUtilityクラスは、フレームワーク内でリソースにアクセスする
機能を担当しており、ユーザがstaticに使用可能な利便性をもったまま、
ユーザの要件によっては差換え可能にするために、このような
コードにしています。
> せめて,SingletonS2ContainerFactory を使用し,個別に
> コンテナを作成しないようにすべきだと思います.
おっやるとおりだと思います。
勉強不足で、diconでsigleton指定していました。
修正しようと思います。
> 基本的に,コンテナはアプリケーションから呼び出すものでは
> ありません.
経験値が足りないのか、理解が追いつきません。
紹介していただいたページを読んでみます。
また、お知恵をお貸しください。
まずは、お礼かたがた。
Seasar-user メーリングリストの案内