[Seasar-user:12047] Re: S2JDBCのEntityアノテーションのname属性
    Toshihiro Nakamura
    [E-MAIL ADDRESS DELETED]
       
    2007年 12月 12日 (水) 11:57:05 JST
    
    
  
中村(taedium)です。
> S2JDBCでEntityアノテーションのname属性がキャメル記法からアンダースコア記法に
> 変換されてしまうようです。
> 
> @Entity(name="EMPLOYEE")
> public class Employee {
> 
> と記述すると、SQLのログでは
> 
> E_M_P_L_O_Y_E_E
> 
> となります。Columnアノテーションではそのようなことはありません。
> Seasar 2.4.18-rc4で確認しました。
もし、テーブル名を指定したいのであれば
@Tableを使うのが良いと思います。
@Tableを使うと指定した値がそのままSQLで使われます。
エンティティ名をアンダースコア記法に変換しているのは意図的だと思います。
http://s2container.seasar.org/2.4/ja/s2jdbc_entity.html#%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AE%9A%E7%BE%A9
-- 
Nakamura Toshihiro <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>
    
    
Seasar-user メーリングリストの案内