[Seasar-user:3163] Re: S2RMIのプログラムをサービス化したい
    Kenichiro Murata
    muraken720
       
    2006年 2月  8日 (水) 01:30:39 JST
    
    
  
むらた@S2RMIです。
 一番簡単に実現するのは、下記のThreadによる方法だと私も思います。
 shutdownメソッドをもつオブジェクトをリモートオブジェクト化し、
 S2RMIを利用して呼び出すプログラムを作成する。
 後はbatなり、shにして実行するのが簡単ではないでしょうか。
 他の方法として、ServerMain.javaをWindowsのサービスやデーモンに
 してしまうことも考えられそうですが、すみません、そちらは詳しくありませ
ん。
 他に何かよい案があるか、もう少し調べてみます。
-----
Kenichiro Murata
mailto: [E-MAIL ADDRESS DELETED]
http://d.hatena.ne.jp/KenichiroMurata/
> -----Original Message-----
> From: [E-MAIL ADDRESS DELETED]
> [mailto:[E-MAIL ADDRESS DELETED]] On Behalf Of Asarima
> Sent: Tuesday, February 07, 2006 12:44 PM
> To: [E-MAIL ADDRESS DELETED]
> Subject: [Seasar-user:3160] S2RMIのプログラムをサービス化したい
>
>
> Asarimaと申します。
>
>  S2RMIとS2Remotingを使ったサーバプログラムを試しています。
>
>  S2RMIのドキュメント通りにサーバプログラムを起動しますが、
> 終了はCtrl+Cです。この終了ができるように(つまりサービスとして)
> 実装したいと思っています。
>
>  これがサーブレットならtomcatなどを使えばよいのでしょうが、
> S2RMIではどのように実装すればいいかよくわかりません。
>
>  下記ページのようにThreadを使用する方法が一つ分かっていますが、
> 他に適切な方法はありますか?
>
http://seasarproject.g.hatena.ne.jp/ueyama/comment?date=20050528
 よろしくお願い致します。
_______________________________________________
Seasar-user mailing list
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/seasar-user
    
    
Seasar-user メーリングリストの案内