[Seasar-user:4360] Seasar を用いて現存するシステムを再構築する上での注意点について
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
2006年 8月 17日 (木) 23:15:05 JST
初めまして、
突然のメールお許し下さい。
まだまだSeasar、というかJava初心者のともやと申します、
最近このメーリングリストに登録させて頂きました。
今後初心者過ぎて皆様を不快にさせてしまうことも多々あると思いますが、
よろしくお願いいたします。
私は最近DIコンテナの勉強を始めたばかりです。
DIコンテナではSeasar以外にSpringというメジャーなものもあります。
両者ともサンプルを触ってみたり、
現在まで作成した小さいアプリケーションに対し、
SeasarやSpringを適用してどうなるか、
ということを行い、自分なりにDIコンテナに対する理解を進めてきました。
個人的には設定ファイルがややこしくない、
O/RマッピングでXMLファイルを書く必要が無い、
という点でSeasarの方が個人的には好きです(^o^)
私が関わっているシステムは、
DAOクラスとロジッククラスが同じクラスファイルに記述されており、
「オープン・クローズドの原則」も何もあったものではないのですが(^^;)
仕様変更があるたびに、現存するソースをコメントアウトの箇所が増える一方です。
おまけに、ロジックもHttpSessionやHttpServletRequestを引数とするメソッドが多いので、
テストのたびにWebコンテナを起動しなければならない、
という事態になっています。
もしDIコンテナを用いて設計をうまくすれば、
少なくとも各クラスの依存性は減らせるはずだし、
POJOべースのクラス構成になるので単体テストも行いやすいのではないか?
と、経験が少ないガゆえに思ったわけであります(^^;)
そこで、もともとあるシステムに対しSeasarを適用する際、
注意する点などがあれば是非教えて頂きたいと思い、
メールさせて頂きました。
わかりにくい文章で申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。
>From ささき ともや
---------------------------------
Let's start Yahoo! Auction - Free Campaign Now!
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: http://ml.seasar.org/archives/seasar-user/attachments/20060817/0cb9404f/attachment.html
Seasar-user メーリングリストの案内