[Seasar-user:1600] Re: S2Dao  ::  Timestamp による排他制御における 形式 エラーについて
    k-shinoda
    kshinoda
       
    2005年 3月 11日 (金) 09:08:10 JST
    
    
  
おはようございます
しのだです。
ひがさま、志村さま
テーブルに入っている実際のデータにミリ秒まで入っていなかったので
「2005-06-06 05:05:05.555」このように入れたところ
「更新SQLの自動生成」機能は無事動きました。
色々とアドバイスありがとうございました。
今後seasar関連の理解を深め、
適宜プロジェクトで使用していきたいと考えています。
また疑問のでた際にはアドバイス宜しくお願いします。
On Thu, 10 Mar 2005 22:53:48 +0900 (JST)
Masanobu Shimura <[E-MAIL ADDRESS DELETED]> wrote:
> 
> ひがさま、しのださま
> POSTGRES 8.0でTESTしましたが問題ありませんでした。
> LOGには下記のように秒単位までしか表示されていませんが、DATABASEには
> ミリ秒まで書かれています。
> JDBC Dreiverは POSTGRES 8.0に含まれているpostgresql-8.0.309.jdbc3.jarを
> つかっています。
> 参考まで 
> 志村
>  public static void main(String[] args) {
>         S2Container container = S2ContainerFactory.create("shimura/test/dicon/alldao.dicon"); /* 手順1 */
>         container.init(); 
>         try {
>          Test1Dao dao = (Test1Dao) container.getComponent(Test1Dao.class);
>       Test1 t1 = dao.getEntity("ABC");
>       t1.setBbb("XXX");
>       dao.update(t1);
>         } finally {
>             container.destroy(); 
>         }
>  }
> DEBUG 2005-03-10 22:46:58,750 [main] 物理的なコネクションを取得しました
> DEBUG 2005-03-10 22:46:58,765 [main] 論理的なコネクションを取得しました
> DEBUG 2005-03-10 22:46:58,984 [main] 論理的なコネクションを閉じました
> DEBUG 2005-03-10 22:46:59,062 [main] SELECT test1.TIMESTAMP, test1.BBB, test1.AAA FROM test1 WHERE  test1.AAA = 'ABC'
> DEBUG 2005-03-10 22:46:59,062 [main] 論理的なコネクションを取得しました
> DEBUG 2005-03-10 22:46:59,078 [main] 論理的なコネクションを閉じました
> DEBUG 2005-03-10 22:47:11,953 [main] 論理的なコネクションを取得しました
> DEBUG 2005-03-10 22:47:11,984 [main] UPDATE test1 SET TIMESTAMP = '2005-03-10 22.47.11', BBB = 'XXX' WHERE AAA = 'ABC' AND TIMESTAMP = '2005-03-10 22.44.24'
> DEBUG 2005-03-10 22:47:12,000 [main] 論理的なコネクションを閉じました
> DEBUG 2005-03-10 22:47:12,000 [main] 物理的なコネクションを閉じました
>  Yasuo Higa <[E-MAIL ADDRESS DELETED]> wrote:<[E-MAIL ADDRESS DELETED]> の、
> "[Seasar-user:1597] Re: S2Dao :: Timestamp による排他制御における 形式 エラーについて" において、
> "k-shinoda "さんは書きました:
    
    
Seasar-user メーリングリストの案内