[Seasar-user:2245] Re: じゃ、ずばりいうわよ

加藤太朗 kato
2005年 6月 23日 (木) 16:28:54 JST


えーっ!そっちへのレスだったんですか。

ムカツク対決はしたくないです。収集つかなくなるでしょうし。
というか、そんなところでムカついていたんですか。困ったなぁ。

「Wrapがインターフェースの最大目的だ」ということが
ようやく分かりましたので、そっちはもう主題からはずしましょう。
それならそれで、意見をとりさげても良いです。

インターフェースありきでDIの世界を展開している
seasarの示す、インターフェースの捉え方と主張ってなんだろう
という疑問からの発露なんですよ。
たとえば、たぶんそうではないでしょうけど、
「Implつけなきゃ何でもインターフェースという考えで統一する」
というのが seasar の基本的な考え方ということであれば、そう
最初から言ってくれて良かったんです。

何でこんなことするかというと、私のコーディングスタイルとしては
尊敬できる先人に合わせるということのを、過去10年以上していて、
郷に入れば郷に従う感じで来ています。C だろうと Delphi だろうと
Java だろうと、その都度合わせます。より素晴らしい人のものを
参考に。
で、seasarを使うんだから、意味がわからずにやるのではなく
理解・納得した上でseasarに合わせたいんですよ。

#だって人が作ったソースに手を入れるわけですから

例えば 内部変数の末尾に _ を付ける比嘉さんのスタイルにも、
「なるほど」と。
そういう「なるほど」を積み重ねたいので、
「いろんな考えでそうしている」ということを伝えてほしいんです。

でも、比嘉さんは一言二言で終わっちゃうので、いつも聞き出せず
じまいが多い。書くのもバイタリティ要りますから分かるし、
私も本当はめんどうだからやりたくないんだけど、手を加えなきゃ
ならない以上、こちらとしては頭に詰まった疑問符が解消されない
から、手を変え品を変え、最終的には、ムカつかせてでも聞き出さ
ないとならなくなっちゃうと。

#そういえば、S2DaoのJoinのルールとか今も不完全燃焼。
#「対応しました」の比嘉さんの一言に
#「あーー、そうじゃないんですー」と話を展開できませんでした。

でもですね、インターフェース1つ取っても、オープンソースなん
だからツッコミは歓迎してくれないと、いちいちムカついていたら、
世界せまくなっちゃいません?
全くバージョンアップする気がないので何も言うなということであれば
仕方が無いですが、私としては勝手にムカついちゃってない?と思っちゃいます。

API決める場合など、特にメソッド名など、その言葉が体を表しきれて
いるかどうかだけで、リファクタの対象になったりもしますよね。
使う側からしてみれば、えーーー互換性なくなっちゃったじゃーーんと
いうことがオープンソースの世界ではよくあります。
しかしそのメソッド名が与える印象が、使用者に誤解を招く可能性の
ある方が罪という考えで置き換えられているのだと認識しています。
(ほんとはその時は迷惑だと思っているんだけど徐々に変わってきます。)

「内部で使っているからユーザーには関係ない」というような節がありましたが
(それこそ、ユーザー側からしたら「ムカッ」でしょうかね。)
せっかくインターフェースなのに、seasar自体がプラッガブルの考え方が
入っていないとダメだと思うんですよ。。

Eclipseのツクリなんてインターフェースの鬼のような固まりで、
インターフェース自体が実装を見なくても多くを語りますが(まあそれでも
実クラスを参照しなきゃいけないケースもあり十分でない場合も多いですが)
seasarだって軽量コンテナなのですから、一枚岩ではなくEclipseのように
Tuned Seasar のようなものが出来るようになってくると良いなあと思います。

あとウチはチーム開発がメインなんで意識あわせするのは大切です。
みんながバラバラなスタイルだと、おたがいに相手のものを誤解して
不協和音起こしますし。

なので押し付けではないので、ムカついたなら私がぐぅの音も出ないほど
論破するぐらいにしてください。少なくとも私は納得する(か諦めるか)まで
話をそらしませんので。



> それに対して、一方的に決めすぎだろうと、ちょっと「ムカッ」っと
> しながらも、確かに分かりにくいかもと思って
ですから、決める権限が私には無いんですから、声を大きく主張せざるを
得ないでしょう?そもそも「一方的に決め」る立場にないのは分かってる
のにムカつくところじゃないですよね。そんなのがムカツキポイントだった
ら、なんですか私はSeasarがバージョンアップしてソースが変わるたびに
ムカつかなきゃならない。「一方的に仕様変えるな!」ってね。
実際はそんなことないです。感謝してるんですから。


> #もちろん、わからんということを説明するためだと思いますが
> 何の意味があるんですかそんなことして。
いや意味があると思って意図してやってるんですよ。嫌がらせでもなんでも
ないですから、ムカつかないでください。
それでいちいち反応していたら話し合いにならないでしょう。
インターフェースと実装例を並べて表現することでミスマッチになる例を
挙げているんです。もし私が違う実装を使おうとしても、インターフェー
ス名が実装に対する強制力を微妙にかもし出しているから従わざるを得なく
なります。でもそれはインターフェースの強制力とは何ら関係の無いところ
での無言の圧力であり、シンプルではない……って、こんな議論もムカつか
せることになるんですか?「ムカツクから」という理由を挙げられると、
何も意見できなくなりますね。困ったな。

> 「まだまし」といっているのと同じです。
そうですよ。同じです。私には譲渡には見えなかったので。
ぜんぜん話が噛み合ってないことに「ムカ」ついていたと言っても良いです。
#実際はムカついていませんがね。

> 別に「しかと」しても良かったんですが、それじゃ良くないだろうと
> 思って書いたわけです。
立場上そうなりましょうか。でもこんな内容なら「しかと」の方が良いです。
意見に対する答えじゃなかったわけですから。

> ただ、私がこのメールに書いてるように「あからさま」に書くと
> 影響が大きいため、「やんわり」書いたんですが、もうしょうがないですね。
繰り返しになりますが、最初から意見に対してレスしてくださらなければ
何に対して言っているか分からないでしょう。まとまってもいないのに
まとめに入っているというかまとまってもいなくて、しかもズバリ言うという
のが、困ったことに私のどの意見に対しての答えかが、今ようやく出てきている
わけで、もうなんだか分からないですよ。それだけじゃ。
意見というのは「あからさま」でしょう。普通に。
(ただ、「ムカっ」としたというのは意見じゃないので却下)

> 加藤さんの書き方は、ご自身は議論をしようとしているんだと思いますが、
> 相手に不快感を与えていて、相手が話を聞く気を無くすこともあると
> 思いますよ。
> すくなくても、私は話を聞く気をなくしましたね。
不快感なら、私も随分前から持っていますが、そんなこと言い出したら
収拾つかないでしょう?
議論する、討論するというのは、ある事物に対して述べ合うんでしょうが、
比嘉さんがどこにセンシティブに反応するかなんて知りませんよ。
もちろん比嘉さんも私がどこにセンシティブになって不快になっているかなんて
知らないわけです。たとえ私が「ムカついていた」としても、そんなことは
大人だから言いません。

人格攻撃をしているわけでもないのに、勝手にムカついて「ズバリ言うわよ」って
言われても困ります。
私が比嘉さんに不快感を与えないよう細心の注意を払わないとここでは意見する
なとでも言っているわけではないのでしょう?



--------------------------------------------------------->>
Gluegent,Inc. T.Kato
http://package.gluegent.com/~kato/signature.xml
---->> generate products and services with high added value






Seasar-user メーリングリストの案内