[Seasar-user:1323] Re: The Seasar Software License 1.1

Yokota Takehiko takehiko
2005年 4月 6日 (水) 01:08:31 JST


横田です。回答ありがとうございます。

On Mon, 6 Dec 2004 12:32:15 +0900
Yasuo Higa <higa @ isid.co.jp> wrote:

> > に関しては該当する条項がSeasar側にないのがちょっと気になりました。これに
> > は何か理由があるのでしょうか。また、これがないということは、例えばSeasar
> > の派生物に「Seasar++」とか命名してしまってもよいということなのでしょうか
> > (あくまでも例です)。
> > 
> はい、かまいません。これは、意図的なものです。

そうでしたか。教えて頂きありがとうございました。

> > もう一つ、Seasar Software Licence1.1はGPLと互換性があるのでしょうか。FSF
> > は強硬に「ASL1.1はGPL非互換」と言っているので気になっています。SSL1.1も
> > GPL非互換だと、GPL適用プロダクトとSSL適用プロダクトの複合派生物を公開で
> > きないことになってしまいますので。
> > 
> 基本的に互換性はないと思います。

Seasarを使ってアプリケーションを作成した時、そのアプリケーションをGPLで公開す
るのはまずいということですね。了解しました。

--------
  YOKOTA Takehiko
    takehiko.yokota @ toshiba.co.jp




Seasar-user メーリングリストの案内