[Seasar-user:1320] Re: Mayaドキュメント初稿第2版

Yokota Takehiko takehiko
2005年 4月 6日 (水) 01:08:31 JST


横田です。

On Wed, 01 Dec 2004 20:51:12 +0900
Masataka Kurihara <kurihara @ gluegent.com> wrote:

> -式言語エンジンの差し替え
> -Seasarなどとのつなぎのカスタマイズ
> -組み込みオブジェクトの追加
> 
>   これらを柔軟にやるためのアイディアを出しました。この方向でよければ、
> あとはハードコーディングしているカスタマイズポイントを設定に適宜出し
> たりするなどして煮詰めていくつもりです。いきなりソース読めで申し訳な
> いですが、ご意見いただけましたら幸いです。

拝見しました。式言語エンジンの差し替えについては、該当部分がどこか分か
りませんでした。m( )m Seasarなどとのつなぎのカスタマイズは、EvaluatorCustomizer
のあたりでしょうか。「.」演算子のオーバロードができるのは便利だと思いま
す。個人的にも参考になります。組み込みオブジェクトの追加については、こ
のソースのやり方で良いと思いました。

--------
  YOKOTA Takehiko
    takehiko.yokota @ toshiba.co.jp




Seasar-user メーリングリストの案内