[Seasar-user:1063] Re: S2Axis 1.0.0 (alpha) リリース

Koichi Kobayashi koichik
2004年 10月 5日 (火) 02:38:42 JST


小林 (koichik) です.

On Tue, 05 Oct 2004 02:18:56 +0900
Taro Kato <[E-MAIL ADDRESS DELETED]> wrote:

> ごめんなさい、readmeを添付してで別個に書くべきでした。
> 長すぎますね。

長すぎるというより,開発過程 (Axis をハックしてる過程) だけという
感じで,なにがしたいのかなぁ〜ってことが分からなかったのです.
# How じゃなくて What ね.

> だいたい、文頭の1.と2.に挙げたとおりです。
> 現行のものですとサービスが持つ機能が見えない(wsdlが出力されない)
> ので、クライアントクラスが吐けません(これはクライアントがAxisクライアン
> トだけでなくその他のWebサービス対応言語のためにも必要になります)。

んー,それを Axis 上に公開してからする必要があるのですか?
java2wsdl して WSDL を提供すれば十分ではないかという気もするわけですが.

> JWSでもWSDDのServiceにも登録できること。

前のメールでも,この JWS という用語の使い方が分からなかったのですが,
Axis の JWS というのは .jws ファイルに記述した Java クラスをオンザフライで
Web サービスとして公開するものですよね?
JWS への登録とはどういう意味ですか?
# .jws ファイルを使わないとか前のメールにあったし... ???

> ?wsdlでもちろんWSDLが帰り
> /service/AxisServletではサービス一覧が出て、/service/XXXであれば、
> ?wsdlを見るように…といった基本的なことやAxisの持つ諸々の
> 機能を提供することです。

この Axis の持つ諸々の機能に対する需要が見えないのですが,
..NET も含めて Web サービスの一般的な作法なのでしょうか?


ともあれ (JW),私が考えた S2Axis のコンセプトは次のものです.

・S2 のコンポーネントを Web サービスとして手軽に公開できるようにする.

その手段として Axis を使っているだけという感じですね.
一方で,加藤さんが必要としておられるのは,

・Axis のサービスの実装に S2 を利用したい.

というように見えます.主従関係が逆転しているようです.
S2Axis という名前にふさわしいのは加藤さんの方ですね.

より多くの利用者に望まれているのはどちらなんでしょうね?
それ次第では S2Axis コミッタの座をお譲りするのですが (笑).

S2Axis とはどうあるべきか?
Web サービスに取り組んでおられる方,関心のある方のご意見を
聞かせてください.
よろしくお願いします.


-- 
<signature>
    <name>Koichi Kobayashi</name>
    <e-mail>[E-MAIL ADDRESS DELETED]</e-mail>
</signature>




Seasar-user メーリングリストの案内