[Seasar-user:1173] Re: DICONにシンプルな文字列リテラル

Hikaru Taniguchi taniguchi
2004年 11月 18日 (木) 16:05:02 JST


tanigon こと たにぐちです。

At Thu, 18 Nov 2004 13:21:52 +0900,
加藤太朗 <[E-MAIL ADDRESS DELETED]> wrote:
> Javaコードやプロパティファイルには書きたくない、こみいった
> 文字列リテラルが欲しい時ってあるんですよねー。
> 例えば以下のように。
> 
>     <property name="mailBody">
> %0 さん、こんにちは。
> 
> ………………
> ……………………
> ……………
> 
>     <property/>
> 
> Java書けない運用者(ほぼお客さん)に「ここを変えてもらえれば文言など変わ
> りますよ」というようにお任せしたいケースがあるんですよねー。
 うちもそんな事情あります。
 上の例ではmailBodyなんですよね。まんまうちのケースの1つと一致します
が少なくとも diconを直接いじらせるようなことはしてませんし将来もNoです
ね… なんというか diconは運用者が直接いじるものではないと個人的には思っ
てます(このへんは使う人の思い一つだと思いますが、システムの振る舞いを
設定するファイル、ぐらいに思ってますから)

 私の場合どうしてるかというと
  ・テキストファイルに出して getしてる
   (テキストが必要なクラスにStringとしてinjectしたいなら Factory的に実現可能)
  ・もうちょっとちゃんとしたシステムだと マスタメンテの形で実現して
   いる
 という状況です。

> 今だと、
> 「ダブルクォートで囲って改行は\nで、複数行に渡る場合は + をつけて改行し
> てください。あ、そうそう、ダブルクォートを本文内に書く場合は\をつけてエ
> スケープしてください。\自身は\\で。」
> ……って説明する感じでしょうか。専任の運用者がいるお客さんばかりじゃない
> ので、やっぱり簡便にしてあげたいのです。
 運用者の簡便性を狙うならテキストファイルがいいような気がします
 エスケープとかそういったことを理解してもらうのは無理があるような人が
対象者(システムの運用者はたいていそうだと思いますが)に diconをいじって
もらうのはなんとなく気がひけます。
 理屈上問題なくてもヒューマンエラーというのはありますので。

> 別ファイルで持つというのは筋だとも思いますが、
> プロパティファイルだと、漢字も制御文字もエンコードされていますし、
> じゃあベロシティかと言えばDICONほど直接的には見えないし。。。
 生テキストも考慮に入れていただければと。
 プロパティはないと思いますが…
 ところで
『ベロシティかと言えばDICONほど直接的には見えない』
 というところはどういう意味なんでしょうか...?

 テキストを入れ替えたい、のが運用要件であるならもっとも直接的な姿って
「変えたい部分のテキストだけが見えてて、いじって保存すればいい」って感
じだと思うのですが。 .diconをいじるというのは少なくとも テキストエディ
タでXMLを意識しながら編集するか、XMLエディタを使うことになりますよね。

 ひょっとしたら指摘がズレてるかもしれませんが…個人的な考えを書いてみ
ました。

 ではでは

--
Hikaru Taniguchi <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>




Seasar-user メーリングリストの案内