[Seasar-user:1286] Re: [ 提案 ] 暫定的な承認プロセスを決めませんか?
HABU Akihiro 羽生章洋
habu
2004年 12月 2日 (木) 11:14:47 JST
> 1.提案しやすくする
> 2.提案に対しては、Go/No Goを速やかに決定する
>
> ということが実現できればいいと考えています。
>
> 目的は、
> ・プロジェクトが現状よりも、よりよくなること(色んな意味を含みます)
>
> であって、承認プロセスを正しく運用することではないです。
これについて余計かな、と思いつつもちょっと書いておこうと思います。
要するに責任の所在ということですね。
提案には2種類ありますね。
・こういうことやります。いいですか?
・こういうことをやってほしいです。お願いしますm(._.)m
まず、前者については、簡単でよっぽど不味いことでなければ
「やってください。よろしく〜」で終わると思います。
では、よっぽど不味いことって何かというと、トラブルがあったときに
誰が責任を負えるのか、ということです。
先日、からさわぎ@東京というイベントをやりました。トラブルなく無事に
終わったわけですが、もしトラブルが起こってたらどうなったでしょうか。
それは主催者が責任を負います。ボランティアでスタッフをやってくれた
方や協賛企業さんが負うものではありません。では、具体的には誰かと
いうと、私個人であり、その裏付けとしての私の会社になります。
今後は、NPO法人が設立されて、その法人が責任を負いますが、最終的には
組織のトップである代表理事が背負います。
# 今だからいうけど、結構プレッシャーでした(w
んで、ですね。要するにいくら素晴らしい提案でも、責任を背負えないものは
ごめんなさいするしかないです。逆に言えば、現状は私、法人設立後は法人が
責任を背負える範囲であれば、せっかく「やります」って言ってくれてる
のですから、いけいけゴーゴーで構わないのです。それを過剰に責任負担について
考えてしまって、何も行えない状態になるのはいかんと考えています。
やる気には最大限お任せする。責任は運営組織が可能な限り背負う。
これが基本だと考えています。
さてさて、話を戻して、2つ目のパターンの提案だとどうかというと、これは
ちょっと難しいことがあります。
どういうことかというと、提案の内容が良くても、やる人が別に必要になるわけです。
ということは、別の人がやる気にならないと進まないわけで、その辺の地ならしが
必要になります。ですので、提案の内容を分解して順番に手順を踏むというような
ことが必要になります。
例えば、奇しくもかくたにさんがs2-xxxxっていうモジュール名がいいな〜って
いう希望を出されてます。これは他のコミッタが同意しないと実現できません。
となると、「嫌だ〜!」って人がいた場合は(今回はないでしょうけど)、調整とい
う作業が必要になります。
調整をした上で、最終的な合意事項に対してGoが出るということです。
この場合の承認というのは、認めるというよりも「んじゃ始まり!」っていう
区切りに相当します。
要するに、やったもん勝ちでいいと思ってるんですけど、何かあったときに
責任を当事者が常に背負うというのは難しいこともあるだろうし、全部自分が
背負うんだと思うと、言いたいことも言えないことあるでしょう、と。
そうすると、どんどん動きが悪くなるのは必然なので、「みんなと共有したい」
ことについては、[提案]という仕組みを使ってくださいませ、ということです。
個人的に済んじゃうような、勝手モノなら別にいう必要もないですよ(^^)
こんなの作りました。皆さんよろしく〜、とかそういうのまでいちいちね、
[提案]こんなドキュメントを作りたいと思いますがいかがでしょうか?
なんてやらなくてもいいと思います。ガンガンやればいいので。
なので、[提案]をしなきゃ何もやっちゃいけない、なんて風には思わないで
ください。やってもいいのかな〜? と迷ったときのツールとして今回の
提案〜承認プロセスを活用してもらえれば、と考えています。
おめぇ何勝手なことやってんだよ! っていう責めは基本的に言いたくないです。
基本的に、という留保をつける理由は、誰も知らないうちに勝手にやってて
トラブったら「何とかしてください」って言われても、難しいことがいっぱい
あるからです。
尚、ひがさんは責任を負うのか、ということでいえば、そりゃ免れません(w
但し、それを軽減するために私がいるわけで、技術的な責任はひがさんですが
組織的な責任を今背負うのは私の仕事です。今後は、この辺を心意気だけでなく
仕組みとして形にしましょう、というのが法人設立という「ツール」を選択した
理由でもあります。
長文ですが、こういうことです。
────────────────────────────────
株式会社スターロジック(http://www.starlogic.jp/)
羽生 章洋 (mailto:[E-MAIL ADDRESS DELETED])
─PR──────────────────────────────
はぶにっき−日記書いてます http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/
J2EEがもっと易しくもっと優しく http://www.seasar.org/
ワクワク音楽体験サイト http://www.air-beat.com/
────────────────────────────────
Seasar-user メーリングリストの案内