[Seasar-user:1284] Re: [ 提案 ] 暫定的な承認プロセスを決めませんか?

HABU Akihiro 羽生章洋 habu
2004年 12月 2日 (木) 10:09:52 JST


Satoshi Kimura <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>さん:

> 1.
> 根本的な事ですが、取り扱う提案というのは、何を指しますか?
> 
> A.プロジェクト全体に関わるようなこと
> B.プロダクトに関すること
> C.ドキュメントやソースコードなどファイルレベルなこと
> 
> かなりざっくりと挙げてみましたが、
> 大きいものから小さいものまで、どのレベルを前提としてますか?

全部です(^^)

要するに、自分が軽いと思っても他の人から見たら重いと考えることも
あるでしょうし、自分が重い問題だと思っても、周囲からすれば
「いいんじゃないの?」って軽くOKになることもあるでしょう。
ということで、

1.提案しやすくする
2.提案に対しては、Go/No Goを速やかに決定する

ということが実現できればいいと考えています。

目的は、
・プロジェクトが現状よりも、よりよくなること(色んな意味を含みます)

であって、承認プロセスを正しく運用することではないです。

ですから、一旦運用に入った例えば承認プロセス自体の改善も
ガンガンと[提案]してもらえればいいと考えています。

今は承認プロセスそのものが存在していないので、まずは存在する
状態にしましょう、ってことでいいのかな〜と思ってます。

# NPO法人になれば、嫌でも型にはめないといけない面も出てきますし。

なので、以下の・・・

> 重いプロセスだとCでも、誰かのチェックが入りますが、
> Cのような小さいものは、承認がなくても良いような気がしますので、
> 境界になる部分を明確にしておく必要があるのではないでしょうか?
> 
> 2.
> 1の続きで、
> 人に依存しないで、かつ、楽に、と考えると、いくつかのチェック項目があって、
> それに該当したら提案って感じでしょうかね?
> 
> その場合、
> 最初の羽生さんのメールの「色んな事を提案」の「色んな」に
> どんな思いが入ってるのか、で叩き台を作るのがよいのか?
> 別の視点で、誰かかが、叩き台を作るのか?

・・・については、基準は特になし、ということで(^^)

基準を満たさない「かもしれない」と考えて、声が上がらなくなることを
私は危惧しています。私やまさたかさんのように、みんながみんな声がでかい
わけじゃないですしね(w

あと、ひがさんがレスしないのは、基本的にひがさんは皆さんにお任せという
気持ちがあるからでしょう。ひがさんが重要と思うところにはレスがありますし。

まぁ、ほら、あれですよ。組織構造にプロダクトは従属しちゃうんです。
なので、適度にルーズに(^^)

> とりあえず、2点、みなさんの意見を聞きたいです。

そうですね(^^) 皆さんのご意見お願いします〜。

尚、この件、まだ議論の最中なので、未決事項です。念のため(^^)

# お〜、これって立派なモデルケースじゃん(^^)



────────────────────────────────
株式会社スターロジック(http://www.starlogic.jp/)
羽生 章洋            (mailto:[E-MAIL ADDRESS DELETED])
─PR──────────────────────────────
はぶにっき−日記書いてます      http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/
J2EEがもっと易しくもっと優しく http://www.seasar.org/
ワクワク音楽体験サイト     http://www.air-beat.com/
────────────────────────────────



Seasar-user メーリングリストの案内