[Seasar-user] NazunaServiceMBean$B$N%a%=%C%I$K$D$$$F(B
    B air-beat.com Hidetoshi Hosokawa
    hoso
       
    2003年 11月 12日 (水) 15:43:34 JST
    
    
  
横から失礼します。
> リモート呼び出しを試してみようとして、下記ソースを作ってみました。
> すると、executeRulet(String, Integer)がない。というエラーになります。
> 確かに、seasar.jar中のNazunaServiceMBeanにexecuteRuletメソッドはありませ
> んでした。
確かにドキュメントにありますが、メソッドが定義されて無いですね。
でも、NazunaServiceにはメソッドが実装されてますので、
NazunaServiceMBeanインターフェースにメソッドを定義することで、
利用できるようになります。
やっぱりMBeanの開発は実装→インターフェースを作成ですかね(^^;
--
Hidetoshi Hosokawa <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>
> 植山です。
> 
> またまた質問です。
> リモート呼び出しを試してみようとして、下記ソースを作ってみました。
> すると、executeRulet(String, Integer)がない。というエラーになります。
> 確かに、seasar.jar中のNazunaServiceMBeanにexecuteRuletメソッドはありませ
> んでした。
> 
> ドキュメント(nazuna-etc.html)には、executeRuletができそうな記述があるの
> ですが、
> どっち(ドキュメントとソース)が正しいのですか?
> 教えてください。
> 
> 以上
> ----- ソース始まり-----
> package examples.org.seasar.nazuna;
> import org.seasar.nazuna.NazunaServiceMBean;
> import org.seasar.util.SeasarContext;
> import org.seasar.util.SeasarException;
> 
> public class AddRuletClient {
> 
> 	private static final String RULET_CLASS_NAME =
> 		"examples.org.seasar.nazuna.AddRulet";
> 	public static void main(String[] args) {
> 		try {
> 			SeasarContext ctx =
> SeasarContext.getInstance("seasar");
> 			NazunaServiceMBean nazuna = (NazunaServiceMBean)
> ctx.lookup("mbean/nazuna");
> 			String ret = (String) nazuna.executeRulet(
> 					RULET_CLASS_NAME, new
> Integer(1));
> 			System.out.println(ret);
> 		} catch (SeasarException ex) {
> 			ex.printStackTrace();
> 		}
> 	}
> }
> ----- ソース終わり-----
    
    
Seasar-user メーリングリストの案内