[seasar-javadoc:850] Re: ConstantAnnotationHandler
Koichi Kobayashi
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
2007年 4月 4日 (水) 02:30:34 JST
小林 (koichik) です.
Date: Mon, 02 Apr 2007 18:32:21 +0900
From: Maeno <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>
To: [E-MAIL ADDRESS DELETED]
Subject: [seasar-javadoc:848] Re: ConstantAnnotationHandler
> ConstantAnnotationHandlerについて一部書いてみました。
ありがとうございます!!
> 「何書いてるねん」、「意味わかんねぇーよ」って所あれば是非とも
> 突っ込みを・・・(^^;;;
> きっと意味不明な事を書いていると思います・・・orz
そんなこともないような.
ともあれ (JW),createComponentDef() メソッドコメントの記述を
クラスコメントに書いた方がいいかなぁ,と思いました.
また,現在クラスコメントに書いてある説明の記述順が
・COMPONENTアノテーションが無ければ
・COMPONENTアノテーションがあっても、それが定数アノテーションで無ければ、
・COMPONENTアノテーションがあり、それが定数アノテーションである時、
という並びなのですが,これは逆の方が分かりやすいような?
このクラスで扱う中心は 3 つめのやつなので,それを
最初に書くのがいいんじゃないかと.
属性値の記述のところで
> name属性とその値があれば
のような表現がありますが,「name属性が指定されていれば」
の方がいいかなぁ.
> とりあえず、BeanDescインタフェースがちょっと分からなかったのですが、
> コンポーネントのフィールドを取得して返すといったユーティリティ系の
> インタフェースでしょうかね?
せとさんが書いたとおりで,遅いリフレクション API を
何度も使わなくて済むように,プロパティやフィールド,
メソッドなどの情報をキャッシュするためのクラスです.
> PS.なんだかんだいってBlog再開しました・・汗
そういえば,マイミクのリクエストが来てたことを
思い出しました...
mixi ログインもしてないんだよね (苦笑).
次にログインするまで (いつ?) お待ちください.m(__)m
--
<component name="koichik">
<property name="fullName">"Koichi Kobayashi"</property>
<property name="email">"[E-MAIL ADDRESS DELETED]"</property>
<property name="blog">"http://d.hatena.ne.jp/koichik"</property>
</component>
seasar-javadoc メーリングリストの案内