[seasar-javadoc:620] Re: org/seasar/framework/container/package.html

Hideaki Suzuki suzuki @ uinet.or.jp
2006年 10月 7日 (土) 02:59:12 JST


鈴木(belltree)です。

JUNDUさんコメントありがとうございます。

>  お疲れ様です。実際にソースと一緒にJavadoc生成して確認してみました。
> package.htmlを入れて生成すると、ドキュメントって感じがしますね(^^)
ですね〜♪

以下、インラインにて…

> ・定義情報の集約
>  (add〜Def)とかは無くてもよい気がします。定義情報の追加、取得、要
> 素数の取得で分かる気がしました。
なるほど、ちょっとクドイかもしれませんね。削除しました。

>  ただ、ここは私が最初に書いた文章がまずかったのだと思いますが、なん
> だか〜DefAwareの責務が集約可能であることを表すのかは微妙な気がしてき
> てしまいました。それが責務で正しいということであれば良いのですが…。
「集約」という言葉が、ちょっととっつきにくさをかもし出しているかもしれま
せんね…試しに「所有」という言葉を使って書き直してみました。

<dt>定義情報の所有(〜DefAware)</dt>
<dd>
定義情報を所有可能であることを表すインターフェースです。
定義情報の追加、定義情報の数の取得、定義情報の取得の3種類のメソッドを提供します。
diconファイルにおける定義情報の所有関係の例としては、&lt;component&gt;要素と&lt;property&gt;要素の関係などが挙げられます。
</dd>

この記述については、異論もあると思うので、ドシドシ、ビシバシ 
突っ込んで頂ければ幸いです。

> ・コンポーネントの構築
>  「終了メソッド」と「destroyメソッド」をどちらかに統一しませんか?
> DestroyMethodDefのドキュメントではdestoryメソッドとなっていました。
「destroyメソッド」変更しました。指摘ありがとうございます mOm
…気づきPOWERが足りない… orz

> ・一番下の表について
>  @Bindingの※がリンク切れです。ただ、そもそも@Propertyは不要な気が
> します。なので、私は※無しに+1です。
嗚呼!リンク切れ! … チェックが甘かったです… orz
@Propertyについては "勘" を頼りに書こうとする人が、間違い易い
ポイントかなぁと思ったので入れておいたのですが、Tigarアノテーション
を使う人は、Tigarアノテーション一覧とか見ますよね…削除しました。

というわけで修正版を添付しました。

p.s.
JUNDUさん いつもコメントありがとうございます。 mOm;;;

/** 
 * @auther Hideaki Suzuki
 * @contact suzuki at uinet.or.jp
 */
-------------- next part --------------
An HTML attachment was scrubbed...
URL: http://ml.seasar.org/archives/seasar-javadoc/attachments/20061007/7a12d01e/attachment-0001.html 


seasar-javadoc メーリングリストの案内