[seasar-javadoc:172] Re: AccessTypeDef
Jundo Ishikawa
jundo.ishikawa @ gmail.com
2006年 6月 4日 (日) 09:13:07 JST
JUNDUです。
06/06/04 に Koichi Kobayashi<koichik @ improvement.jp> さんは書きました:
> > コンテナ上で管理されるオブジェクトを示す表現として
> > 「コンポーネント」と「オブジェクト」を使っています。
> >
> > * アクセスタイプに基づいて、コンポーネントのフィールドまたはプロパティにコンテナ上のオブジェクトをインジェクションします。
> >
> > この記述では、インジェクション「先」とインジェクション「元」を区別する
> > ために、あえて使い分けているのですが、
> > 【違和感】コンポーネントとオブジェクト【あります?】
>
> 【違和感】たしかに【あります】
> そんなわけで (どんなわけで?),
>
> * アクセスタイプに基づいて、プロパティまたはフィールドに
> コンテナ上のコンポーネントをインジェクションします。
コンポーネントとオブジェクトは、S2コンテナ上のものはコンポーネントで
統一する形に私も賛成です。ちなみに、bindの説明、BindingTypeDefでは、
「<code>component</code>に対してS2コンテナ上のコンポーネントを」という
ように引数をイメージして書き分けています。
--
Jundo Ishikawa <jundo.ishikawa @ gmail.com>
seasar-javadoc メーリングリストの案内