[seasar-javadoc:334] Re: ComponentDeployer
Hideaki Suzuki
suzuki @ uinet.or.jp
2006年 7月 9日 (日) 13:17:22 JST
鈴木(belltree)です。
koichikさん、コメントありがとうございます mOm
> これくらいになると,生成された Javadoc HTML も添付してもらった方が
> いいかも.
> 思わずソースファイルにこぴぺして mvn javadoc:javadoc しちゃいました.
たしかに脳内レンダリングは辛い…というわけでHTML添付しました。
> 気になったのは singleton のところ
>
> > * <li>コンポーネントの生成とインスタンスホルダーへの配備</li>
> > * <li>シングルトン・コンポーネントの提供</li>
>
> 1 行目は最初の 1 回だけって書いてあってもいいかと.
> 2 行目はシングルトンと書くより,「インスタンスホルダーから」
> とか書いてある方がつながる気がしました.
修正してみました。つながりました。 (^^
あと「インスタンスホルダー」ってピンときます? > ALL
> 「コンポーネントインスタンス定義と有効なメソッドとの関係」の
> 表ですが,縦横逆の方がいいかなぁ,とか言ってみるテスト.(^^;
やってみるテスト。 (^^;;; いい感じです!
あと、日本語表現的部分で
・「以下のような機能」の『ような』
・「それぞれのコンポーネントインスタンス定義」の『それぞれ』
をそれぞれ削除しました。
p.s.1
> これだけの力作を放置していたことを...
> 心より恥じる.
ぜんぜん恥じる必要はないので ぁレナ〃ぁレナ〃 でいっちゃって下さい (^^;;
p.s.2
ComponentDef、ClassUnmatchRuntimeException の2つをコミットしました。
p.s.3
@linkチェックの時にでExternalContextのコメントを見たら、
S2コンテナ上で、 WEBコンテナなどのコンテキストを扱うためのインターフェースです。
という記述を見つけました気付き (@_@
"WEB"は"Web"という表記に統一する方向になったので、時間がある時にでも
直せたらと思いました。 > gotoさん
"Webコンテナ"という言葉はあまり使っていなかったので、彼に聞いてみました。
"Webコンテナ" の検索結果 約 28,500 件
"Servletコンテナ" の検索結果 約 11,600 件
"サーブレットコンテナ" の検索結果 約 34,600 件
by Google先生 (""で囲んで検索してます)
個人的には"サーブレットコンテナ"がピンと来る言葉なのですが、
Webコンテナという言葉も一般的なのですね。
このへんも統一できたら良いかなぁと思う今日この頃…
/**
* @auther Hideaki Suzuki
* @contact suzuki at uinet.or.jp
*/
-------------- next part --------------
A non-text attachment was scrubbed...
Name: ComponentDeployer.java
Type: application/octet-stream
Size: 7542 bytes
Desc: not available
Url : http://ml.seasar.org/archives/seasar-javadoc/attachments/20060709/2a3620dc/attachment-0001.obj
-------------- next part --------------
An HTML attachment was scrubbed...
URL: http://ml.seasar.org/archives/seasar-javadoc/attachments/20060709/2a3620dc/attachment-0001.html
seasar-javadoc メーリングリストの案内