[seasar-javadoc:323] Re: IllegalAutoBindingDefRuntimeException
Koichi Kobayashi
koichik @ improvement.jp
2006年 7月 7日 (金) 02:30:18 JST
小林 (koichik) です.
Date: Thu, 6 Jul 2006 22:53:30 +0900
From: "Jundo Ishikawa" <jundo.ishikawa @ gmail.com>
To: seasar-javadoc @ ml.seasar.org
Subject: [seasar-javadoc:321] IllegalAutoBindingDefRuntimeException
> あまり書くことがないクラスだったのでスッキリしてしまいましたが、
> Javadocを書いてみました。是非、コメントをお願いいたします。
ありがとうございます.
以下,鈴木さんのコメントにレスしながら徒然なるままに (苦笑).
Date: Fri, 07 Jul 2006 01:27:13 +0900
From: Hideaki Suzuki <suzuki @ uinet.or.jp>
To: seasar-javadoc @ ml.seasar.org
Subject: [seasar-javadoc:322] Re: IllegalAutoBindingDefRuntimeException
> ■IllegalAutoBindingDefRuntimeExceptionのクラスコメント
> > * 定義されていない自動バインディング定義が指定された場合にスローされます。
> 「自動バインディング定義」は「自動バインディングタイプ」の方が語感的に
> 良いように感じました。
> ※ AutoBindingDefに定義されている、自動バインディングの種類を表す定数
> (AutoBindingDef @ AUTO_NAMEとか)に「タイプ」と書いてあったので…
むしろ AutoBindingDef もろとも「自動バインディング定義」で揃える方が
今風だと思ったり.(^^;
〜Def はだいたい 〜定義 になってきてるので.今更感はありますが.
っていうか,ComponentDef (beta4) に「自動バインディング定義」って
書いてあるし.
んで,それを表す文字列は「自動バインディング定義名」にするのはどう?
「定義されていない」は「不正な」という方が分かりやすい感じ.
そんなわけで (どんなわけで?),
* 不正な自動バインディング定義名が指定された場合にスローされます。
とか.
コンストラクタ引数や getter メソッドでの表現も含めて,
できるだけ同じものは同じ表現で揃えましょう.
> というわけで徒然なるままに… (^^;;;;;;;;;;;;;;;;
勘弁して欲しいなぁ,全く (苦笑).
--
<component name="koichik">
<property name="fullName">"Koichi Kobayashi"</property>
<property name="email">"koichik @ improvement.jp"</property>
<property name="blog">"http://d.hatena.ne.jp/koichik"</property>
</component>
seasar-javadoc メーリングリストの案内