[seasar-javadoc:322] Re: IllegalAutoBindingDefRuntimeException
Hideaki Suzuki
suzuki @ uinet.or.jp
2006年 7月 7日 (金) 01:27:13 JST
鈴木(belltree)です。
junduさん、いつもコメントありがとうございます。 mOm。
及ばずながら「自分の場合」的文章を徒然なるままに書いてみたいと思います (^^;;;
■IllegalAutoBindingDefRuntimeExceptionのクラスコメント
> * 定義されていない自動バインディング定義が指定された場合にスローされます。
「自動バインディング定義」は「自動バインディングタイプ」の方が語感的に
良いように感じました。
※ AutoBindingDefに定義されている、自動バインディングの種類を表す定数
(AutoBindingDef at AUTO_NAMEとか)に「タイプ」と書いてあったので…
■IllegalAutoBindingDefRuntimeExceptionのコンストラクタコメント
> * @param autoBindingName
> * 指定された不正な自動バインディング定義
というわけで「定義されていない自動バインディングタイプ」とか…
■IllegalAutoBindingDefRuntimeException#getAutoBindingName()
> * 例外の原因となった不正な自動バインディング定義の文字列表現を返します。
> *
> * @return 自動バインディング定義の文字列表現
「定義されていない自動バインディングタイプの文字列表現を返します。」
「@return 自動バインディングタイプ」とか…
自分で読み返してみると、どうやら
自動バインディングタイプ = 自動バインディングの種類を表す文字列
というCONVENTIONになってますね。
AutoBindingDefの
String AUTO_NAME = "auto";
String SEMIAUTO_NAME = "semiauto";
String CONSTRUCTOR_NAME = "constructor";
String PROPERTY_NAME = "property";
String NONE_NAME = "none";
を「自動バインディングタイプ」とすると、
AutoBindingDefFactoryの
public static final AutoBindingDef AUTO =
new AutoBindingAutoDef(
AutoBindingDef.AUTO_NAME);
public static final AutoBindingDef CONSTRUCTOR =
new AutoBindingConstructorDef(
AutoBindingDef.CONSTRUCTOR_NAME);
public static final AutoBindingDef PROPERTY =
new AutoBindingPropertyDef(
AutoBindingDef.PROPERTY_NAME);
public static final AutoBindingDef NONE =
new AutoBindingNoneDef(
AutoBindingDef.NONE_NAME);
public static final AutoBindingDef SEMIAUTO =
new AutoBindingSemiAutoDef(
AutoBindingDef.SEMIAUTO_NAME);
はなんと呼べばよいのだろうか … Enum的なものだから
「自動バインディングタイプ識別子」?
… 両方とも「自動バインディングタイプ」で文脈で見分ける?
あと「定義されていない」は「未定義の」でもいいのかなぁ…ちょっと堅いか…
話を拡散させたまま、落ちませんでした … orz
というわけで徒然なるままに… (^^;;;;;;;;;;;;;;;;
/**
* @auther Hideaki Suzuki
* @contact suzuki at uinet.or.jp
*/
seasar-javadoc メーリングリストの案内