[seasar-dev:988] Re: main クラスでのJdbcManagerのアノテーション方法
    Yasuo Higa
    [E-MAIL ADDRESS DELETED]
       
    2008年 12月  4日 (木) 11:06:35 JST
    
    
  
ひがです。
>  
> mitsuokaと申します。
>  
> 先週あたりより、Seasar2にふれており、まだサンプルベースから
> 抜け出せていません。
>  
> 現在、Seasar2+S2JDBCを使用してアプリケーション作成しており、
> アノテーションで非常に困っております。
>  
> JdbcManagerをmainクラスにて@Resourceで設定しようとすると
> インスタンスが格納されておりません。しかし、
> .getComponent(JdbcManager.class);すると取得できる状態です。
> 設定として何が不足しているのでしょうか?
>  
> 個人的にアノテーションが有効になるのは、Seasar2に登録しているDI
> からではないかとも思い、mainではアノテーション自体NGなのかなとも。。
>  
mainメソッドが定義されているクラスが、Seasar2で管理されていないなら
@Resourceは、意味がありません。
SingletonS2Container.getComponent()
で取得してください。
後、Seasar2の使い方に関する質問は、Seasar-user MLのほうが
いいんじゃないかなと思います。
よろしくお願いします。
    
    
Seasar-dev メーリングリストの案内