[s2struts-dev:52] Re: S2Struts1.3でいつくか質問

Toshihiro Nakamura [E-MAIL ADDRESS DELETED]
2008年 4月 15日 (火) 13:28:16 JST


中村(taedium)です。

> そうですね。
> 私もこちらの方が分かりやすいと思います。(Creatorも無くなりますし。)
> Creatorがあると、ActionFormのインスタンス管理がS2Containerではなく
> Strutsで行われるというのが分かりにくいですし、FormにAOPをかけれる
> ような誤解を与えますしね。

賛同を得られるということなら
ちょっと対応を考えてみたいと思います。
質問ですが、これを使ってFormCreatorと同じ挙動が実現できるとしたら
湯浅さんとしてはFormCreatorがなくても困らないですか?

いずれにしても
「同一サブアプリケーション配下にあるActionとFormをマッピングする方法」
みたいな感じで、ドキュメントを用意したいですね。

> ところで、S2StrutsではActionFormの名前は*Dtoが推奨されていますが、
> *Formの方が不都合が少ないのではないでしょうか?
> 例えば、ActionFormが*Formであれば、Formのライフサイクルは(S2Struts
> の都合上)prototypeに、Daoなどで使うDtoは開発者の都合に応じて任意の
> サイクルに。というように住み分けできますし。。。

DTOとFormを区別するのは分かりやすいと思います。
ただ、ActionFormとしてのDTOとS2Daoで生成するDTOを
共通化して使う場合もあるようなので、プロジェクトの方針次第な気もします。

個人的には、*Dtoとしても*FormとしてもActionFormとして
使う限りはSMART deployの対象外にするのが一番わかりやすいと思います。

> そうそう、
>  https://www.seasar.org/svn/s2struts/trunk/www/ja/12xTo13x.html
> を見させていただきました。(フライングでしたでしょうか(^ ^;)
> このドキュメントのcreator.diconの修正のところで、「DtoCreatorの定義を
> 含めないようし、DTOをSMART deploy対象外とします。」とありましたが、
> Creatorを使ったこれまでのやり方はサポート外になってしまうのでしょうか?

これは、上で述べた考えが反映されていますね(^^
これを書いたのは、このスレッドで湯浅さんとやり取りする前なので
まだこれから見直すつもりです。
(どう見直すかは、ここで話合いながら決めていこうと思っています。)

Creatorを使った方法をサポート外にするとまでは
考えていないのですが、
冒頭で述べた方法がより適切であれば、
ドキュメントにはそちらを中心に記述した方がいいのかなと思います。

Creatorを使う方法にもメリットがあれば、
それもわかるように記述しておいたほうがいいでしょうね。
(いまだとFormCreatorが何のためにあるのか見えずらいので)

-- 
Nakamura Toshihiro <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>



s2struts-dev メーリングリストの案内