[operation:1456] Re: ymirプロジェクトのWebサイトについて
Jun Futagawa
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
2007年 4月 30日 (月) 21:01:04 JST
ふたがわ (jfut) です。
On 2007/04/26 19:13,YOKOTA Takehiko wrote:
> 今回のスコープを「プロジェクトのWebサイト管理に例外的に独自のWebサイト
> 管理プロダクトを利用したいケース」という範囲で考え、その場合の規則を以
> 下のように考えます。
>
> ・プロジェクトサイトを運用するためのWebサイト管理プロダクトは、Seasarファ
> ウンデーション傘下のものに限定する。また以下の条件を満たすこと。
> - [MAY] 運用が基本的にWEBで完結すること。
> - [SHOULD] リソースを使いすぎないこと。
> - [SHOULD] beta版程度以上の完成度であること。
> * [MUST] 特にセキュリティ的に既知の問題を抱えていないこと。
> ・Webサイト管理プロダクトの管理・運用は基本的に希望した人・チームで行なう。
> (サーバチームでしか行なえない作業(リクエストのフォワーディング設定など)
> を除く)
> ・Webサイト管理プロダクトの運用がWEBで完結しない場合はサーバチームと相談し
> てプロダクトの使用可否を決定する。
> ・申請が通ったらすぐに deploy して稼働させることができる。
> ・運用期間は1年とする。1年を超える場合は継続申請を行なうこと。
> ただし、長期間利用されていないことが明らかになった場合やセキュリティ的に
> 重大な問題が発生した場合などは運用期間中であってもサーバチームは利用を中
> 止させることがある。
良いと思います。追加の希望があります。
・使用するソフトウェアリリース時に運用中のものをアップデートして
欲しい場合はOperation MLに申請する。
また、[MAY]か[SHOULD]に外部リソースについて追加した方が良いかもしれません。
・[SHOULD] DBなどの外部リソースを必要としないこと。
内蔵して使う分には問題ありません。
YmirプロジェクトのKvasirについてはだいぶ長い時間かけて反対はないので、
承諾ということで良いと思います。明日の夜21時までに反対が無ければ、
実行したいと思います。
よろしくお願いします。
--
ふたがわ
operation メーリングリストの案内