[akabana-user:95] Re: S2Flex2ServiceのASでの記述方法
hiroshi yamamoto
hirossy @ gmail.com
2007年 2月 9日 (金) 15:46:00 JST
ふなくら(nod)さん
あっちこっちでお世話になっております。
すみません↓
流れとしましては、
1.初期化処理&プロパティのセット
> private var service:S2Flex2Service;
>
> public function init():void{
> service= new S2Flex2Service("hogeService");
> service.initialized(this,"hogeService");
> service.showBusyCursor="true"
> }
2.実行
> var token:AsyncToken =service.doExec(parameter);
3.Cairngormの場合はResponder(Command)へ
> token.addResponder(new mx.rpc.Responder(onDoExec,faultHandler));
といった感じですか?
> 中途半端なところも多いので、改善するように致しますm(__)m
とんでもないです。私の理解不足なだけです。
ご迷惑をお掛けしておりますが宜しくお願いします。
--
-----------------------------------------------------------
hirossy @ gmail.com (Hiroshi Yamamoto)
http://d.hatena.ne.jp/hirossy1977/
-----------------------------------------------------------
akabana-user メーリングリストの案内