[seasar-s2dao-dev:5] Re: S2dao のテストについて

Yasuo Higa higa @ isid.co.jp
2006年 8月 30日 (水) 17:50:17 JST


ひがです。

>  上原です。S2daoのテストをもう少し変えたほうがいいのかなと思っています。
>  具体的に言うと、s2dao-examlesのテストを増やしてs2daoのテストをもう少し単純なものにする感じでしょうか。
> 
>  たとえば、S2dao-tigerで言うと、S2dao-tigerのコードはAnnotationReaderしかないので、単体試験はAnnotationReaderに対してだけ行えばいいわけですが、現状はそうなっていません。
> ただ、AnnotationReaderへの試験だけでは、テスト不足だと思われるのでs2dao-tiger-examlesを増やして結合試験を行うわけです。
> 
ユニットテストは、単独のクラスでのテスト(単体テストA)と
複数のクラスを組み合わせてのテスト(単体テストB)の両方が
在るのではないかと思います。

余談ですが単体テストA(UTA)、単体テストB(UTB)は
IBM用語(?)らしいです。
結合テストA(ITA)は画面を加えてのテストらしい。
結合テストB(ITB)は複数のサブシステムにまたがるテストらしい。
前に聞いた話なので、もしかしたら間違ってるかも。

examplesにテストコードが多いと利用者が混乱しそうなので、
examplesはサンプルにとどめておき、結合テスト目的(UTB)には、
いまのs2daoに単体テストBのテストコードを増やすほうが
良いのではないかと思います。

s2dao-tigerとテストが重複する点については、
s2dao-tigerでs2daoのテストケースを継承して
テストしたらよいのではないでしょうか。

Yasuo Higa
The Seasar Foundation


seasar-s2dao-dev メーリングリストの案内