[seasar-javadoc:852] Re: ConstantAnnotationHandler

Koichi Kobayashi [E-MAIL ADDRESS DELETED]
2007年 4月 8日 (日) 05:30:33 JST


小林 (koichik) です.

Date:    Wed, 04 Apr 2007 17:33:11 +0900
From:    Maeno <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>
To:      [E-MAIL ADDRESS DELETED]
Subject: [seasar-javadoc:851] Re: ConstantAnnotationHandler

> そんなわけで(どんなわけで?)、会社の環境と家の環境を同期する事が
> 出来ないので、修正+αしたのをMLに投げさせていただきます(^^;

あぁ,そんな環境で早々に修正していただいたのに
返信が遅くなりました...
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい.m(__)m

■クラスコメント

>  * クラスに指定された定数アノテーションからコンポーネント定義を作成する実現クラスです。

「実現クラス」よりは「実装クラス」がよさげ.

■createComponentDef()

>      * 指定されたコンポーネントクラスのフィールドに<code>COMPONENT</code>アノテーションがあり、それが定数アノテーションである時、

「<code>COMPONENT</code>アノテーションがあり」が
成立した時点で「それが定数アノテーションである」も
成立しちゃう感じなので,「<code>COMPONENT</code>フィールドがあり」
かなぁ.
っていうか,クラスコメントで定数アノテーションについて
説明するといいのかも.そうすれば

 * 指定されたコンポーネントクラスに<code>COMPONENT</code>定数アノテーションがある時、

で済ませられるし,少し後ろの

>      * <code>COMPONENT</code>アノテーションがあっても、それが定数アノテーションの条件を満たしていない(<code>final</code>,<code>public</code>,<code>static</code>があるか?)時は、 

もスッキリできそう.

>      * 但し、指定されたコンポーネントクラスのフィールドに<code>COMPONENT</code>アノテーションが無い場合と、 

「但し」はなくてもいいかも.


■isConstantAnnotationField(Field field)

>      * フィールドのJava言語修飾子を整数として返し、フィールドに<code>final</code>,<code>public</code>,<code>static</code>の修飾子が 
>      * 含まれているかどうかで定数かどうかを判断します。

これは実装の説明になっちゃってるので不要かと.


■appendInitMethod(ComponentDef componentDef, Method method)

>      * 指定されたメソッドを初期化メソッド定義として生成し、コンポーネント定義に追加します。

指定されたメソッド「から」初期化メソッド定義「を」生成し,かなぁ.
appendDestroyMethod() なんかも同様.


public なメソッドについてはインタフェースあるいは
親クラスで記述されたものがそのまま適用されるので,
このクラスではコメント自体書かないということで
いいんじゃないかと思います.

このクラス固有の記述を追加するならできるだけクラス
コメントで書く方が読みやすいんじゃないかとも
思いますし.


> 後、質問なのですが、、
> 
> public PropertyDef createPropertyDef
>              (BeanDesc beanDesc, Field field) {
>         return null;
> }
> このメソッドのJavadocはどうしましょうか?

フィールドインジェクションですね.
このクラスではサポートしないって感じでよいかと.
# TigerAnnotationHandler ではサポートされます.

> protected void appendAspect(ComponentDef componentDef,
>  String interceptor, Method pointcut) {
>    (略)
> }
> このメソッドの引数にMethod poitcutがありますが、
> Method methodに修正しては如何でしょうか?

これはポイントカットとして選択されたメソッドという
気持ちかなぁ.でもその意味では joinpoint の方が
適切かも.
って悩むなら method にしちゃってもいいかもしれませんね.


> >> 次にログインするまで (いつ?) お待ちください.m(__)m
> 
> ありがとうございます。気長に待ちます(笑)
> でも、Koichikさんほどのお人なら他にもリクエスト沢山来てそうな。。。

mixi は放置プレイなのでリクエストどころか見に来る人すら
ほとんどいませんよ.(^^;


-- 
<component name="koichik">
    <property name="fullName">"Koichi Kobayashi"</property>
    <property name="email">"[E-MAIL ADDRESS DELETED]"</property>
    <property name="blog">"http://d.hatena.ne.jp/koichik"</property>
</component>



seasar-javadoc メーリングリストの案内