[secretariat:34] 議事録とアンケート結果の送付

杉山 隆志 [E-MAIL ADDRESS DELETED]
2008年 10月 14日 (火) 19:39:42 JST


栗原さん、橋本さん

大変遅くなりまして、すいません。
議事録と、アンケートの集計結果です。

-------------- next part --------------
A non-text attachment was scrubbed...
Name: SeasarConアンケート.xlsx
Type: application/vnd.openxmlformats-officedocument.spreadsheetml.sheet
Size: 46923 bytes
Desc: 無し
URL: <http://ml.seasarfoundation.org/archives/secretariat/attachments/20081014/9b9ac090/attachment-0002.bin>
-------------- next part --------------
A non-text attachment was scrubbed...
Name: 20081014_Seasarカンファレンスアンケート結果.pptx
Type: application/vnd.openxmlformats-officedocument.presentationml.presentation
Size: 291210 bytes
Desc: 無し
URL: <http://ml.seasarfoundation.org/archives/secretariat/attachments/20081014/9b9ac090/attachment-0003.bin>
-------------- next part --------------


内容確認して、理事会への転送をお願いします。

=
========================================================================
Seasarファウンデーション 理事会 

日時:2008/09/25(木) 18:00〓20:00
出席者:喜多さん、渥美さん、中山さん、千葉先生、丸山先生、橋本さ 
ん、栗原さん
		事務局:杉山
場所:株式会社電通国際情報サービス本社 会議室

【決定事項】
・次回理事会は0/24(金) 19時〓 NTTデータイントラマートにて

【アクションアイテム】
・Seasar Conアンケートを全て集計して理事会へ報告(杉山)
 その後、メーリングリストへ投稿(橋本さん)
・今回の話をまとめて、Seasarファウンデーション活性化事業の
 Big Pictureを次回理事会に提出する(栗原さん)

【議事】

1 次回打ち合わせ
	ー次回は10/24(金) 19時〓 NTTデータイントラマートにて

2 Seasar Con振り返り
	ー全体で700名以上が来場
	ーSeasarとそれ以外をMixした結果はおおむね好評
	ー次回は来年3/14に Seasar Conference 2009 White として開催
	ーSeasar Con アンケート速報版を報告
	 残りを集計して理事会へ報告、その後、メーリングリストへ投稿

3 Seasarファウンデーション活性化事業 議論

	ー資料に従い栗原さんより概要説明

	以下質疑応答

	ー新規のOSSを作るという話で活性化事業の議論は進んできたと思うが、
	 今回のS2のコアスタックの話は何の関係があるのか
		⇒新規の議論として出てきており、活性化事業の議論と併せて
		 再整理したのが、この概要説明のPaperである

	ー今までのS2関連のOSSはどのような位置づけになるのか
		⇒コアスタックという固まりを決めて、このスタックを中心に、
		 メンテナンスをしていく認定制度を進めていくというものを決める、
		 というのはあるが、それ以外のものをやらないという話ではない

	ーコアスタックと認定されることがある意味、
	 「あがり」=エンタープライズで維持管理にきっちりつく、
	 というのは安心感もあるし、
	 作るほうのエンカレッジにもつながると考えるので、基本良い話の
	 方向性であると思う
	 認定されたら、Seasar Con等で表彰する、というのも良いのではないか

	ー基金で集まったお金はどこに使われるのか?
		⇒今後の制度設計で詰めていく事項と考えるが、
		 ドキュメンテーションの充実や、S2関連の維持管理に回ると想定している

	ーコアスタックという言い方自身について、議論が必要であると考える
		ー「コア」と「コアではない」ものをわけるということがそもそも良いか?
		ーS2を「コア」とするというのはあっても、「スタック」というのは、
		 若干使い方に違和感がある。
		 「コアプロダクト」のほうがしっくりくるように思う

	ー「コア」であるとの認定は理事会で行われるのか?
		⇒最終的にはそういった話になるかもしれないが、
		 まずはS2関連アプリの活性化が先で、その段階で
		 理事会が全面に出過ぎるのはどうかとも思う。
		 活性化の段階では、どれをコアとするのかは、
		 理事会のようなところで一方的に決めていくのではなく、
		 コミュニティの中で話をしていく、という形が良いのではないか

	ー最初のお金の発生元が企業から「ボランタリ」に、ということではなく、
	 それを利益を得る(キチンとサポートしてくれる、開発が充実していく)
	 ということであるので、この話はいいかもしれないと思う
		ーただ、それでもStart Upする企業も少ないかも
		  SIOS,イントラマート、ISID、NRIくらいか?
			メインの企業を決めて、話をし始める必要があるのではないか?

	ードキュメント整備等も含めて継続性が担保できるのが重要

	ーお金のやり取りが発生するとなると、そのスポンサーの利益を重視する話も
	 必要かもしれない
	 ⇒たとえば、有償で提供するドキュメントを、スポンサーには
	  無償で提供するとか

	ースポンサーにもっていけるような話になるPaperを作ることとする
	 ⇒ただし、コミッターへの配慮が欠けないようなPaperにすることが重要
		(理事会だけで話を進めている、みたいにならないように)

	ーお金の話をするのであれば、維持費用(何にどれだけかかる)から、
	 逆算していく形がいいと思う

	ー上記を考慮したビッグピクチャを次回理事会までに書いてくる(栗原さん)
-- 
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
杉山 隆志
株式会社 フライトシステムコンサルティング
(東証マザーズ 証券コード:3753)
取締役 執行役員
コンサルティング事業部長
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿4〓6〓1
恵比寿MFビル3階
http://www.flight.co.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
email           : [E-MAIL ADDRESS DELETED]
blog            : http://onbandiary.cocolog-nifty.com/taka/
携帯        : 090-4608-3674
部門代表      : 03-3440-6100
ファックス      : 03-5791-2241
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



secretariat メーリングリストの案内