[Seasar-user:15839] Re: [teeda]isAaaの使い方
あきら
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
2008年 9月 25日 (木) 12:30:43 JST
あきらです
> isAaa()メソッドを条件分岐でfalseを返すようにしているのですが、
> 期待どうりの結果にはなりません。
ちょっと不必要なコードが多すぎます
質問するときには最低限現状が確認できるだけの
コードに削りましょう
DBにアクセスするコードの場合、第三者が動かすことが
非常に困難です
一部意味がわかりにくいところがありましたが、概ね
以下のようなコードでしょうか?
なんで動かないかは、いまあるソースを他の名前で作って
その中身を削っていって最低限のソースにしてみてから
私のソースと見比べてもらえればと思います。
あきら
============================================
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
</head>
<body>
<span id="Count" />
<form id="Form">
<span id="isAaa">
isAaa
</span>
<span id="isNotAaa">
isNotAaa
</span>
<input type="button" value=" 次 " id="doSubmit" />
</form>
</body>
</html>
============================================
package teeda.web.teeda;
import org.seasar.teeda.extension.annotation.scope.PageScope;
public class IstestPage {
@PageScope
public int Count;
public Boolean isAaa() {
if( this.Count % 2 == 1 ){
return false;
} else {
return true;
}
}
public String doSubmit() {
this.Count++;
return null;
}
public String initialize() {
this.Count = 0;
return null;
}
public String prerender() {
return null;
}
}
Seasar-user メーリングリストの案内