[Seasar-user:15140] Re: [Teeda] 要望:HTML出力時にソースの空白をなくす
    [E-MAIL ADDRESS DELETED]
    [E-MAIL ADDRESS DELETED]
       
    2008年 7月 24日 (木) 12:23:22 JST
    
    
  
米林です。
KumuにcleanWhitespaceを追加しました。
使い方は、teeda-html-example/src/main/webapp/view/sampleの
cleanWhitespace.htmlを参照ください。
よろしくお願いします。
----- Original Message ----- 
From: "Tsutomu Uchima" <[E-MAIL ADDRESS DELETED]>
> うちまです。小林 (koichik) さんレスありがとうございます。
>
> > > 例えば foreach で HTML 出力時に空白が出来た際、その DOM を JavaScript で
> > 扱お
> > > うとすると IE と Firefox で空白ノードのカウントが違ってきます。 Firefox
> > はカ
> > > ウントし IE はカウントしません。
> >
> > prototype.js の Element.cleanWhitespace() とか
> > 使えばいいのではないかという気のせいが.
> > # Kumu にあってもいいのかもしれないけれど.
>
> 恥ずかしながら Element.cleanWhitespace() の存在を知りませんでした (^^;
> こちらを使用すれば解決する問題なので要望は取り下げます。
>
> * Kumu に同様の function があるといいですね。
---
米林 正明
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
    
    
Seasar-user メーリングリストの案内