[Seasar-user:13737]  Re: teedaでのテストについて(Pageクラスでdbfluteを利用した場合)
    [E-MAIL ADDRESS DELETED]
    [E-MAIL ADDRESS DELETED]
       
    2008年 4月 14日 (月) 19:32:59 JST
    
    
  
小林さん
お返事ありがとうございます。
小林さんの仰るとおり、以下の方法で実行しましたが、
setUp()メソッドの中の、
include("dbflute.dicon");
にてデータベースのドライバクラスが見つからないといった
エラーが出力されてしまいます。
s2container.diconを添付いたします。
お手数をおかけいたしますが、よろしく御願いいたします。
public class LoginPageTest extends S2TestCase {
  LoginPage 
loginPage;
  protected void setUp() {
    
include("dbflute.dicon");
  }
  public void testDoCheck() throws 
Exception{
    loginPage.atxt = "sd";
    loginPage.pwd="sd"    ;
    
Class a = action.doCheck();
    // action.Check();
    // ## Assert 
##
    System.out.println("aaaPage", a.getClass().getName());
  }
}
_________________________________________________________________
マイクロソフトの最新次世代ブラウザIE7にMSN版ならではの便利な機能をプラス
http://promotion.msn.co.jp/ie7/
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: http://ml.seasar.org/archives/seasar-user/attachments/20080414/0f5605f4/attachment-0001.html 
-------------- next part --------------
文字コード指定の無い添付文書を保管しました...
名前: s2container.txt
URL:  http://ml.seasar.org/archives/seasar-user/attachments/20080414/0f5605f4/attachment-0001.txt 
    
    
Seasar-user メーリングリストの案内