[Seasar-user:13568] Re: ヒープメモリについて
    Koichi Kobayashi
    [E-MAIL ADDRESS DELETED]
       
    2008年 4月  4日 (金) 17:00:06 JST
    
    
  
小林 (koichik) です.
Date:    Fri, 04 Apr 2008 14:28:21 +0900
From:    [E-MAIL ADDRESS DELETED] (加地 隼也)
To:      [E-MAIL ADDRESS DELETED]
Subject: [Seasar-user:13566] ヒープメモリについて
>  上記環境で、jconsoleでモニタリングを行なっていたのですが、tomcat自動時、60Mぐらいで、
> ページ遷移を行なっていくと、150M〜200Mぐらいまで、上昇します。そこで頭打ちをし、微増ししていき
> 240Mぐらいで一気に50〜100M下がります。(ガベージが走る?)
(略)
>  上記はteedaでは想定内の値なのでしょうか?
> Appで悪さをしていて、異常に高い値が出ているのでしょうか?
基本的にフル GC はヒープが不足するまで動かないことが
多いように思います.
>  ハードの関係上、出来ることなら、 -Xmx128m にしたいとも考えています。
Teeda (っていうか JSF) は決して軽量な
フレームワークではないので,これはかなり
厳しいような.
ともあれ (JW),同時アクセス数等によっても話が
全然違うので,実際のアプリでテストして判断するしか
ないのではないかと.
-- 
<component name="koichik">
    <property name="fullName">"Koichi Kobayashi"</property>
    <property name="email">"[E-MAIL ADDRESS DELETED]"</property>
    <property name="blog">"http://d.hatena.ne.jp/koichik"</property>
</component>
    
    
Seasar-user メーリングリストの案内