[Seasar-user:11224] Re: [S2JUnit4]@Mockアノテーションの使い方
    Toshihiro Nakamura
    [E-MAIL ADDRESS DELETED]
       
    2007年 10月 23日 (火) 21:03:01 JST
    
    
  
中村(taedium)です。
> S2JUnit4で@Mockアノテーションに複数のpointcut要素、
> 複数のreturnValue要素を指定したい場合、どのように
> 書けばいいのでしょうか?
@Mocksを使ってください。
http://s2container.seasar.org/2.4/ja/S2JUnit4.html#mocksAnnotation
リンク先の例では内側の@Mockで異なるtargetを指定していますが、
同じクラスを指定することもできます。
@Mocks({@Mock(target = Hello.class, pointcut = "hoge", returnValue="'aaa'"),
             @Mock(target = Hello.class, pointcut = "foo", returnValue="'bbb'")})
public void hoge() {
    ...
}
-- 
Toshihiro Nakamura
    
    
Seasar-user メーリングリストの案内