[Seasar-user:11406] Re: Teedaを深く学ぶには
Taro Unno
[E-MAIL ADDRESS DELETED]
2007年 11月 2日 (金) 10:43:49 JST
海野です。
補足します。
例えばStrutsだったら、本などでそのアーキテクチャを
体系的に学ぶことができます。
それによって、問題が発生したときに、どこを調査すればよいかの
見当をつけることができます。
(自分で見当がつかないことが起きてしまった場合、
片っ端から調べたりするものだと思います。
Strutsであれば、ブラウザからのリクエストを最初から調べたりなど。)
Teedaはまだそれをやりにくいと感じ、困ることがありました。
自分にとって、まだブラックボックスの部分が多いので
業務で使うことに不安があります。
(特に、プロパティの引継ぎやスコープなどライフサイクル関連のと、
入力(リストア?)と出力(レンダリング?)関連の知識が浅いことが不安です。)
それを解消するには、やはりJSFの知識がないといけないのかな、
と思った次第です。
他にもあれば、アドバイスいただければ幸いです。
以上、宜しくお願い致します。
07/11/02 に Taro Unno<[E-MAIL ADDRESS DELETED]> さんは書きました:
> 海野と申します。
> いつもお世話になっております。
>
> ご意見いただきたくメールしました。
>
> この半年くらい、Seasar2+Teeda+S2Dao+DBFluteを使ってきましたが
> ソース以外の情報源はWEB+DB PressとSeasarのHPとブログとMLでした。
> ハマったときに調査する際、調査の糸口の見当がつけられず困りました。
> オープンソースなのでソースを追えばいいのですが
> 実力不足で追いきれないこともありました。
>
> 業務で自信を持って使えるよう深く学ぶには、TeedaCoreのベースである
> JSFをやはり一通り体系的に学ぶべきなのかなと感じています。
> (大谷さんのInside of Teedaの資料を読んでフンフンと理解できるくらいに)
> この考え、間違ってないでしょうか。
> どなたかご意見いただければ幸いです。
>
Seasar-user メーリングリストの案内